回答終了
巫女さんのバイトをしたことがある方に質問です。①お金のやり取りについて お守りやおみくじを販売する際に、お金の計算はレジスターでしていますか? ぱっと計算できるか不安で…。 ②着付けについて 巫女装束は自分で着付けしますか…? 最初に指導はありますか? 着付けの経験が無いので不安です 小さい頃から巫女さんに憧れていて、今年で16なので正月のお守り販売に応募しようか迷っています。(アルバイトはしたことが無いです。) 私は自閉スペクトラム症という障害をもっていて、初めてのことにテンパってしまいます。 じゃあするな!って話なんですけど、憧れがあるので諦めきれません。 経験者の方教えてください!
2,374閲覧
1人がこの質問に共感しました
アルバイト、並びに本職経験者です。 ①大きなお社ですとレジを使っていることもありますが、基本的な神社ではレジは使用していません。 お正月にはたくさんの参拝者の方が一気にいらっしゃいますので、レジを打つ時間が無いことが多いというのが現状です…。 ただし簡易電卓を置いているところも多いですし、神社は消費税が発生しないため、端数のお守りがありません。 ですのでレジや電卓がなくとも、すぐに慣れて素早い計算ができるようになると思いますよ! おみくじのみの参拝者の方も多いです。 ②着付けは自分でしていただく神社が多いですが、白衣襦袢(白い装束部分)まではしてくれるところもあります。 ただしどこも必ず研修があるかと思いますし、慣れればあっという間に着られるようになります! 着物のように難しい工程や細かい道具もありません。 アルバイトをしたことがないということですが、私はそんな方にこそお正月の助勤さんをおすすめします。 普通の接客とは言葉遣いなどが異なりますが、困ったことは本職の巫女や神職が助けることができますし、しっかり説明も行います。 お正月はお酒に酔った方などいろんな方がいらっしゃいますが、基本的にはみなさん神様へ手を合わせに、清々しい気持ちでいらっしゃる方ばかりです。 アルバイトであろうと神様へご奉仕している巫女さんだという認識でいらっしゃる方ばかりですので、心ない言葉を浴びせてくる方もほとんどいません。 そして何より質問者さんは憧れがあったとのこと! ぜひそんな方に巫女さんとしてご奉仕していただけたら、神様も参拝者の方も、喜ばれるではないでしょうか。 まずはぜひご応募してみてください。
なるほど:3
①私が働いていたのはもう随分昔なので電卓でした。 今はレジの所が多いのでは? 質問してみるといいですよ。 ②最初は教えてもらえるし帯があるわけではないので難しくないですよ。 ただしとても寒いです(笑) 最初は人の多さに驚いたり焦ったりしますがお会計は一人ずつしかできませんのであわてないことです。 経験としてやってみるのはとてもいいことだと思います。 憧れがあるならチャレンジしてみてください! ご自身の特性を把握してどんなお仕事が向いているのかを知るためにもやってみないとわかりませんから。 参考までに。
なるほど:1
元本職巫女です。 まず、神社やお寺で奉職する際、バイトだろうなんだろう関係ないのですが、御守り御籤、御札に縁起物なんかは「買う」「売る」とは言いません。 知らない人が多いので知らなくて当然な部分もありますが、『神様、仏様からのお力を授かる』ことから神社やお寺いただくものは「受ける」「授与する」と言います。 ①お金のやり取りに関してはレジなんて使わないと思ってください。 基本は電卓で合計の御初穂料(おはつほりょう、金額のこと等)と受け取った御初穂料を計算し、お返し(お釣り)を割り出してやりとりします。 神社でレジ使ってるところ、見た事ありますか? あったとしても伊勢神宮さん等のかなり大きなお宮になると思います。 ②着付けは初めに指導があります。 講習会というのをするはずですが、その時に教えて頂けますし、講習会で分からなければ何回も助勤している先輩の助勤巫女や、本職巫女に聞けば教えてくれるので心配なさらず。 障害を持っていたとしても、チャレンジしたり憧れることはとてもいい事だと思います。 頑張ってください。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
巫女さん(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る