解決済み
高2です 僕は薬学部に行きたいんですが、 今、考えてる大学は和歌山県立医科大学か近畿大学か 大阪大谷大学です。 和歌山県立医科大学は自分の感覚ですが、今の学力から一年間勉強して伸びる学力を考えて合格できる確率があると思っています。家から1時45分ぐらいで一年生は他の学年よりは忙しくないと言われているので家から通えると思うのですが、2年生から4年生は研究が忙しいみたいなのを聞いてその時は大学の近くに賃貸に住もうかと思っています。5,6年生は2年生から4年生よりは忙しくないみたいなの聞いたので頑張って家から通おうと思っています。だから3年間一人暮らしの費用が必要になると考えています。そうすると学費(教科書とか全部含めて)約400万円ぐらい?、一人暮らしの費用一年で100万円前後で合計700万円。大雑把ですこれくらいと考えています。もし、6年間大学の近くに住もうと思ったら1000万円ぐらいかかると思います。 近畿大学は家から15分ぐらいで通えてめっちゃ通学が楽で、賃貸にはすまなくていいので学費だけ考えればいいです。しかし、その学費は1200万円以上かかります。 母は1200万円だとギリギリ捻出すれば出せるといっています。でも、僕が思うにそうすると大学生活はカツカツになるのではないか(たぶんそうなる)ということだと思います。そこで近畿大学には特待生制度があります。 特待生になることができたら1200万円は免除になります。大学入ってから成績不良が続くと取り消しになりますが、1年間か2年間でも免除になれば学費が1000万円以下になるので特待生になると学費の面では普通に入学するより断然楽になるかと思います。 大阪大谷大学は僕が普通に勉強を続けることはできれば 特待生になれると考えているので、学費は考えなくていいのかなと思っています(驕りかもしれない)。 通学は1時間ぐらいでできるので賃貸に住む必要はないのかなと考えています。母は大阪大谷大学に特待生になって行くより(数百万円ぐらい)近畿大学に普通に入学してくれた方がいい(1200万円)と言っています 僕がこの中で考えて一番いいと思うのは近畿大学の特待生になって学費免除だと考えています。ただ、特待生の情報が少ないのでどれくらいの学力になればいいのかわからないので、検討がついていないです。 僕の通っている学校には3年生になると私立型のクラス(地理とか古典とかがなくなる)と国公立型のクラスに分けられます。それで、近畿大学の特待生を目指すのなら、私立型の方に行って近畿大学の一般試験の英語、数学、化学、生物(僕は生物選択です)だけを勉強して特待生を目指すのがいいのかなと思っています。でも、特待生は3,4人しかなれないのでその時の運も関わってくると思います。 そうすると公立の和歌山県立医科大学には受けられなくなります。だから国公立型の方に進むと近畿大学の特待生になるのは私立型の方に進むより難しいと思います。 近畿大学の薬学部には阪大とかを第一志望にしている人が滑り止めとして受けるというのもある思いますが、その人たちは共通テスト利用で受けるのではないのかと考えていて、一般入試で強豪はいるでしょうが共通テスト利用よりはチャンスがあると思っています。 (しらんけど) 僕が薬学部に行きたいのは薬剤師資格を取って特別贅沢はそんなにできないがそんなに不自由なく暮らせるようになりたいからです。(年収500万から600万円ぐらいを想定しています)だから、とりあえず薬剤師資格を取りたい感じです。 これらの考察から 僕は和歌山県立医科大学より近畿大学の特待生のほうが難しそうなので近畿大学の特待生になるために 私立型の方に進んで近畿大学の特待生を目指して 勉強する(母は特待生じゃなくてもいいと言っている) のがいいように思うのですが客観的に見て どう思われますか?
3,068閲覧
ベストな選択は近畿大学薬学部です。この薬学部は創立70年、9000人の卒業生を輩出し、薬剤師国家試験の合格率も国内で常にトップに近い実績があるのに対し、和歌山県立医大の薬学部は新設で、まだ卒業生を一人も出していません。それは、薬学教育、薬剤師国家試験の対策、就職斡旋の経験の違いとなりますから、雲泥の差です。大谷大学は避けた方が無難です。 お母様が、近大に行かせてくださるとおっしゃっているのですから、それに従って、将来、優秀な薬剤師になり、恩返しをすれば良いのです。
なるほど:4
特待生なんて取れたらラッキーと言う程度で そんなものあてにして進学計画立てると、どえらい目に会いますよ。 文面から見ると東大阪市のようですが高校はどこですか?? もし高津高校であったとしても、私立大学の合格実績で 最多は関西大学で、2番目は近畿大学ですよ。 近畿大学薬学部は医学部を除けば近大では最も難しく 特待どころか、ある程度の成績を取っていなければ 合格自体簡単なものではありません。 >>今の学力から一年間勉強して伸びる学力を考えて合格できる その根拠は?? 関西では薬学部は国立大学では京大と阪大しかなく 別格に難しく、そもそも薬剤師を養成する大学ではありません。 和歌山県県立医大の薬学部は関西でただ一つの公立大薬学部で 難しいですよ。河合塾の偏差値で近大薬と難易度を比べているなら 大いに誤解ですよ。 東大阪の近鉄線からであれば和医大ならたとえ医学科でも十分通えます。 >>(年収500万から600万円ぐらいを想定しています) 私の長女も病院薬剤師をしてますけど、初任給は25万円程度 手取りで20万円少々でしたよ。勤務しだして最初の7月の 賞与はなかったし。年収ペースとして360万円程度、500万円なんて夢。 病院も経費削減の時代ですし、薬剤師の給与上がりません。 看護師に負けるくらい。 女性が結婚し子育てし、共働きで家計を支えていくと言うなら 良い仕事だと思いますけど。男性が大黒柱として家計を支える 職業とすれば??。 外資系大手製薬会社の開発職に就けばそのくらいの給与は有りますけど 人気で、競争率も高くハードル高いですよ。
なるほど:1
高校2年生なら、進研模試、全統模試を受けていると思います。 その模試の各教科の偏差値を書いていただかないと、皆さん回答しにくい と思います。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
薬剤師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る