教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

祖父が亡くなり、会社を休むため上司に連絡。 その際、 弔問、香典、弔電、供花等を辞退する旨を伝えました。 です…

祖父が亡くなり、会社を休むため上司に連絡。 その際、 弔問、香典、弔電、供花等を辞退する旨を伝えました。 ですが、会社から規則として香典が出ます。 と言われました。それでも辞退したい場合は、また同じように伝えたら良いですか? 断れないんですか? 昨日お通夜が済み、今夜が告別式です。 上司へはまだ返信していません。 また、弔問も辞退と伝えたのに、弔問しますので葬儀場を教えて下さいと言われています。 面倒になるのが嫌で会社に報告自体しないでおこうと思ったけど、休みを取るのでいうしか無く、、、 家族葬のため弔問は辞退、故人の意思により会社からの香典も辞退 したいのですが、非常識ですか? 辞退の旨伝えた後に、まさかこんな連絡くると思わず、、、

補足

皆様ご回答ありがとうございます。 ご意見参考にさせていただき、弔問はコロナ禍を理由にお断りすることができました。 香典については、お返しの必要も無いとの事で、慶長見舞金の意味合いがある事から受け取る方向で考えています。 皆様、ありがとうございます。 もう一つ質問なのですが、 会社から弔電も届きました。 辞退したのに届くものなんでしょうか? お礼は必要ですか? 自身が所属する支店の支店長名で届きました。辞退の意思を伝えたにもかかわらず、送られてくるものなんでしょうか? 会社(支店)として送られてきたと思うのですが、お礼が必要な場合は誰に言えば良いんでしょう? 中途採用で入社したばかりの会社ですし、色々面倒かけたく無く辞退の申し出をしたのに...これじゃ今後の弔辞の際も気を遣ってしまうだろうなと思います。

続きを読む

2,539閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    御香典については、互助会などから支給される慶弔見舞金なので受け取られた方が良いと思いますよ。お金の出どころは、あなたの収入からなので。 慶弔見舞金にお返しは不要なので、喪主が香典を辞退しているなら、あなたが貰っちゃって良いと思います。 弔問については、ちょっと失礼ですね。コロナもあるので尚更、家族葬と言われたら控えるのがマナーだと思います。 とりあえず香典は受け取って、弔問については「コロナ禍でもあるので、他者との接触を控えるためにも、家族以外の方には弔問を遠慮してもらっています。」と、再度伝えても良いと思います。

    なるほど:1

  • どこから香典が出ているのかによりますよ。 会社名+社長名(つまり会社から出る香典)であれば「慶弔見舞金」かと思われます。 【慶弔見舞金とは】 従業員やその家族の祝い事や不幸に対して、企業が支給するお金のことで、忌引きなどと同じ《福利厚生》のひとつです。 死亡 → 香典 出産 → 出産祝い 結婚 → 結婚祝い 災害 → 災害見舞金 などで、この「慶弔見舞金」は、「有給休暇」とは違い、法的には企業の支払い義務はありませんが殆どの企業が支給しています。 支給される金額は、勤務年数や役職・正社員かパートか、本人か家族か、同居か別居か、何親等かなどによって異なる事が多いです。 ※ それぞれの企業によって規定が異なります。 社長のポケットマネーや会社の誰かのポケットマネーからではなく企業(経費)から出ているものなので、 基本的にはお礼や香典返しは不要です。 「弔電」や「供花」も慶弔見舞金と同じで福利厚生として企業(経費)から出ているものなので、お礼やお返しは必要ありません。 だから、会社からの香典・弔電・供花は有難く受け取っておけばよろしいかと思いますよ。 ⚠︎ 会社関係でも個人から(ポケットマネーから)の香典は、渡されても受け取りを辞退(拒否)すれば良いです。 ただ、、、 「弔問」や「参列」に関しては、遺族から辞退の申し出があった場合、故人や遺族の気持ちを尊重して行かないようにするのがマナーなんです。 もしも、 葬儀当日にセレモニーホールやご自宅に来られた場合、受付や玄関先でその旨(弔問や参列の辞退)をしっかり伝えて、その場でお帰りいただく事もできますよ。

    続きを読む
  • 勘違いしている人が多いけど、会社からの香典はお返しは要りません。 会社の慶弔費、福利厚生費です。 貰えるものはもらえばいい。 会社のシステムです。 一般からもらうものとは別だと考えるんです。 無知すぎます。 出社した時、所属部署にお菓子でも持参して渡せばいい。 お休みして、御迷惑かけました。と言えばいいだけ。

    続きを読む

    なるほど:2

  • 夫の父が亡くなった時も同じようなことがありました。香典だけは後日受けとったようです。会社規定のものなので、上司と手続きしてくださった事務の方にだけお礼を言い、お返しなどもしておりません(そもそもお返し不要)ので、特に面倒なことはありませんでした。 弔問までしてお持ちになるのでしたら、それはちょっと困りますね。 喪主から、弔問は控えてほしいと言われているので、とお断りして、それでも香典をと言われるのであれば会社で受け取られるといいと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる