解決済み
ピアノについての質問です。ご自身の感覚で答えていただけたら嬉しいです。私は小学1年のときからずっとピアノを習っていて、今、中学3年になります。小学6年間は、伴奏などの仕事を全て引き受けるみたいな感じでした。 しかし、中学校に入学してから一度もしていません。小学校が同じだった子から、合唱コンなどでの伴奏を薦めていただくこともあるのですが、怖くて引き受けられませんでした。 理由は、中学でピアノを引ける友だちのレベルが分からないからです。はじめて伴奏でオーディションになったときは、そんなことを気にする年齢でもなかったので… 中学校では伴奏が出来ませんでしたが、高校では勇気をだしてみたいなと思っています。 そこで質問なのですが、趣味、習い事ていど(全くプロを目指すとかでなくて)でピアノを弾いている子はどの程度のレベルが弾けたら平均的で、どのくらいなら上手だね、という感じでしょう? 弾けるの基準は個人的に楽譜の指示や速さに忠実に弾けて、抑揚など感情を込められることだとおもっています。 長文失礼しました。お答えいただけたら幸いです。
422閲覧
私も習ってたわけではありませんが母が音楽専攻なので家で幼稚園の時からピアノを教えてもらってました。今高1になりますが、主さんと全く同じような感じです。小学校の間は伴奏もずっと任せてもらってましたが、中学に入ってみんなの前でピアノを弾いたのは一度だけです。練習曲でソナタなどされていますか?ソナタが基準になると思います。あと基本的には合唱曲の伴奏など簡単なものが多いですからピノがある程度弾ける人なら弾きこなせると思います。ちなみに伴奏曲でもめっちゃ難しいのたまにありますが私のお勧めはこれです笑私も最近やっと弾けるようになりました。https://youtu.be/3ZnCbIYckKkぜひ聴いてみてください♪
なるほど:1
基準は個々人で 違うと思います。 あなた様の場合は ちょっと周りを気にするタイプさんのようですが、 演奏する時は 自信を持って演奏されれば 感情も入るし 上手に聞こえると思います。 ところで、ミュージックスクールなどで、 大人の年齢で 一般的な基準で聞くのは ソナチネ弾けるレベル みたいな感じです。 どうしてもクラシック基準になってしまうのですが 仕方ないと思います。 ソナチネ以上であれば 伴奏、ポップス、ジャズ、 応用に行ける みたいな感じかと思います。
自意識過剰かと。 やりたいならやればいい。誰も批判などしないですよ。 音大予備校等に通わない限り、クラスメイトの殆どは他人が弾くピアノを聴いて上手い下手なんて分かりませんよ。 練習してある程度弾ければ上手いという判断だし、その程度で十分です。 大学受験を早い時期から意識してる子は、ピアノが上手くてもあまり伴奏に立候補しません。伴奏練習に時間をとらえるのが面倒だからです。 つまり合唱コンクールなどでピアノを弾いてくれる子が少ないので、立候補すればどーぞどーぞです。 多少下手くそでもタダでやってくれるなら文句言わないです。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
音楽(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る