教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

個人の税理士事務所で働いている方にお聞きしたいです。

個人の税理士事務所で働いている方にお聞きしたいです。私がこれまでに経験した仕事では、新人には必ずしっかりと細かく仕事を教えてました。総務の仕事と、医療事務でした。 今の税理士事務所には入社前に「うちは未経験しかとらないから。先輩達がちゃんと教えるから。」と言われて入りました。 ですが実際には、簿記3級を持ってるだけの新人に、たいして仕事も教えないのに、確定申告時期に失踪した先輩の仕事を引継ぎもなくなげつけて放置し、入社後半年で消費税もあまりわかってないのに法人個人あわせて13~15の関与先を担当させ、先輩の下請けもさせ、質問しても「自分で調べてください」と言われ、決算申告してきました。もちろん、申告前にチェックは先輩にしてもらいました。 入社後1年で初の確定申告時期にコロナ禍となり、それから1年が経ち、ちんぷんかんにやってきた仕事をやっと整理して理解していこうかとしてるところに、前と人数変わらないのに何故そんなに残業するのか、と言われます。そして、まだまだボリューム足りないのに、残業してたら仕事増やせないだろ、と言われます。 税理士事務所とは、こういうものなのでしょうか? 一般企業と比べると、随分とお客様に対して誠実さのかける団体だな、と驚きの連続です。 勤める事務所には、10年以上勤務する方が4人、5年くらいだけど途中1年半ほど失踪していた方が1人、います。

補足

専門職でない仕事でさえもキッチリ新人教育するのに、専門職であるはずの税理士事務所では仕事をあまり教えないなんて、事業所ではなくて書生部屋だな、と思う毎日です。

続きを読む

1,303閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「個人の税理士事務所」と一括りしている時点で、認識が間違っています。 申告で間違えれば、税理士の責任になるので、ある程度の教育をするのが当然です。税理士事務所によって、教育の程度が違います。 一般的に言えば、TKCという団体に所属しているところのほうが教育の程度は高いです。 確かに大企業のように、十分な教育は望めませんが、「たいして仕事も教えないのに」がどの程度かが分かりません。従業員と税理士に認識が違うかもしれません。入社半年で、法人個人あわせて13~15の関与先ということですが、簡単なところだったら、当然ともいえます。 文字で書くと、自分が分からないところがあれば、教育が不十分ということになるのでしょうが、簿記3級を持ってるだけの新人が、13~15の関与先をもてると言うことは、教育なしではないはずです。 簿記検定には、税法は、ほぼありませんから。

    なるほど:2

  • 小さい事務所はそんなものですよ。引き継ぎなし、仕事を教えないも当たり前です。みな期限に追われそれどころではありません。規模も小さく零細がほとんどで残業代を払いたがらず、残業はするなと言われますよね。私は一年ちょっとで撤退しました。こういう世界ですので、税理士を目指してないのであれば他を探すことをオススメします。

    なるほど:5

  • 業界が二極化してますからね。 要するにフルサービスに近い形でやってるところと、相場より安い代わりに客でわかることは自己解決させるところと。 前者はしっかりした経理を期待されてますが、後者は期限内にそれっぽく申告して無申告加算税が掛からないようにする事しか期待されてません。 税務調査で誤りが発覚したらそれはそれで修正するだけです。 中小企業の決算申告なんて間違ってるのが当たり前で、株主も銀行も気にしないから指摘してくるのは税務署くらい、その税務署も10年に一度来るかどうかってのを考えると後者にも合理性はあるんですよ。 そういう所なら簿記三級をちゃんとマスターしてたらそうそう困ることもないはず。 今の時代、殆どのことはネットですぐ調べられますしね。 安い所はみんなそんな感じですよ。 貴方が物凄く要領が悪い人ってイメージを受けます。

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる