教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

メーカーエンジニアのキャリアプランについて

メーカーエンジニアのキャリアプランについてキャリアプランについて相談したいです。若干愚痴も混じっていると思いますが、回答していただければ幸いです。 工学部の機械系学部を卒業し2020年の春から働いています。26歳男です。 大学のレベルは地方駅弁で、数学と理科科目は良くできたので、入学できたといった具合です。会社はJPX日経400にある会社です。 私は元々モノづくりが好きで、当時は高専を志望するくらい電子機器や機械類に没頭していました。(高専は試験当日体調不良で落ちました。) 大学での授業や研究は非常に充実した時間であり、あまり友達の居ない私にとっては工学=青春のような期間でした。もちろん大学院に進学しました。 大企業に入れば、大学の教授レベルの人間がゴロゴロ居るとどこかで聞き、技術力を限界まで伸ばしてやろうと思い、名前の知れた会社に入りました。人相や初対面受け、とっさの受け答えはよくできる方なので、就職活動では苦労しませんでした。 入社後、新入社員らしく色々なことを先輩上司に質問したりしていたのですが、ここで違和感に気づきました。物理や数学を含めた工学的、技術的な会話が少ない事です。具体例として、設計している部品の断面二次モーメントは出さなくていいのか、電流値のオーバーシュートは無視していいのか、そういった話があまり通じないように思えました。先輩上司とのミーティングでは、ここをこうしたら、良くなるよねみたいな、中学生でも理解できるレベルの議論をしていました。 次第に分かってきたのですが、あまり当社では開発能力が高くなく、可能なところは外注に任せる。細かいところも外注先に直してもらうといった開発をしているということです。いい部品を集めてモノを作ればいい製品ができるだろうなと、いった具合です。 会社に技術力がなく(身近にすごい技術を持った人が居なく)早々に見切りを付けた私はとにかく言われた仕事を早く終わらせ定時で帰り、家で勉強することで入社前の期待していたギャップを埋めるようにしました。大学で学んだ範囲の復習や、専攻と異なる弱電、強電、今後の保険も兼ねて電験三種の取得をしてきたのですが、思い返せば勉強した内容って仕事で使わないよね?と虚無感を感じ、今に至ります。 本題に入りますが、今後のキャリアプランについて相談したいです。 元々技術一本で稼いでいく生き方をしたいと、勉強をしてきました。 ただ、今の居る会社は、技術力というより、人をどう使って開発をするか、みたいな会社であり、私の理想の働き方とは違います。似たような話でガチガチのプログラマー志望の人間が上流工程のIT企業に入り、最先端のプログラミングスキルを磨けないみたいな状況と似ているのかもしれません。 正直給料が良くても今の会社に居たいとは思いません。転職を考えているのですが、以下の三つの選択肢を考えています。 1.技術力の向上等を趣味に回し、技術系公務員になる。 仕事と好きな工学を分け、工学分野を趣味に回します。最近は3DプリンタやCNC、プリント基板等が安くできるようになった為、多分死ぬまで楽しめると思います。数的推理や判断推理、自然科学は得意なため、技術系公務員は問題なくなれると思います。 2.中小企業に転職する。 今の仕事を通して、細部の技術は中小企業、部品メーカーが持っていると実感しました。中小企業に転職し、技術力を磨く生き方をする案です。ただ、給料が減ることは間違いないです。中小企業もあまり知りません。気が進みません。 3.電気主任技術者として生きていく。 電験三種の学習が思いのほか楽しくできたので、電気主任技術者として生きていこうかなと思ったりします。資格と経験による仕事であるので、技術力で食べていくという件に関しては非常に満足できると思います。万一職場が合わなくても、転職しやすいのと、食いぱぐれないのが理想的に感じます。まだ詳しく調べていないのですが、中小企業に転職する場合と同じく給料は減ることは間違いないです。しかし、給料が減っても高い満足度が得られる期待があります。そのうち第二種電気主任技術者の資格も取る予定です。 以上となります。 正直、電気主任技術者に魅力を感じています。薬剤師や看護師等、資格と経験が強い職に憧れる為、30歳で500万~くらい貰えるなら、電気主任技術者になりたいと思いますが、何か助言を頂きたいです。どういう生き方をすると、満足できる、若い時はやり直しができる、設計ができたり、機械に詳しい電気主任技術者は特別需要があるみたいな判断材料を欲しいです。長文誤字脱字あると思いますが、アドバイスお願いします。

続きを読む

188閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    マスター持ってるとの事ですが、博士課程がまだなら、とりあえずDまで取ってみてはどうでしょうか? そのあとは、もしポストが有るなら大学でとりあえず教員として残りつつ、何か思想が有るなら起業するのも良いかもしれませんね。 最近は普通に大学教育も就職活動すると聞いているので、ドクターまで取ってれば逆に就職はしやすいのかもしれません。 その上で起業していけばうまく助成金なども得て研究もしやすいと思います。 また最近は技術系Youtuberもそこそこ増えてきていますので、並行してそのような配信も行なってみるのも楽しいのではないでしょうか? いくつかプランを考えられているようですが、元々能力を持っておられる方のようにお見受けしましたので、キャリアプランに拘らずに、多少リスキーな人生設計をしても面白いかもしれませんね。 とは言っても食いっぱぐれ無いように、保険はかけておくのは基本ですが、その上で今ある職種に縛られずに、あなた自身が人に影響を与えられる生き方をされる方が、おそらく楽しい人生になりそうな気がします。

  • 高専卒大企業をいくつか転職組です。客観的な見解です。 履歴書書で落ちることはないと思いますが、おっしゃる意見そのままでは転職成功も困難とおもいます。 おそらくメーカーの普通採用では満足されない方がと存じます。 大学の博士課程をうけられ、別枠での研究職就職か大学に残り研究をされるタイプの方と思います。 メーカーではマンパワー的な仕事です。問い合せ案件納期電話催促やメール催促、そんなところで成り立っているのでメーカー設計職は不向きかと思います。電気主任技術者の資格も求人仕事内容を見ればおそらく資格取得し業務において絶望されるでしょう。ギジュツ公務員になれても仕事内容に絶望しこれも続かないでしょう。困難であろう研究職を目指していただきたいです。

    続きを読む
  • 1、公務はやはり安定していて、良いと思います

< 質問に関する求人 >

電験三種(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる