回答終了
実習を控えた薬学部の学生です。病院、薬局、ドラッグストアでどこに就職するか迷っています。 奨学金を借りている身であり、いくら国立とはいえ6年分の学費と下宿費でそこそこの額になるので稼げるところに行きたいと思っています。 ドラッグストアなどの方が最初は稼げるが最終的には病院の方が昇給するため年収が上になるという話を聞いたのですが、本当でしょうか?また、その場合、いつごろ逆転するのでしょうか? また、すでに研究生活で地獄を見ているので、就職後はプライベートを大事にしたいと思っています。 病院はブラックだと聞きましたが、実際はどのような感じですか? いくら給料が良くても企業に就職する気はありません。研究はもう懲り懲り、研究室に配属されてわずか一年でお腹いっぱいです。国立の薬学ってどうしてこんなに研究命なんでしょう…。正直理系でダントツブラックです。他の大学でも薬学はレベチだと聞いて、もっと早く知っておけば薬学なんて絶対入らなかったのにと思います…。
後半ただの愚痴ですみません。 追加で質問なのですが、薬学の国試ってほぼまっさらな状態から2ヶ月ちょっとでどうにかなりますか?その場合毎日死ぬ気で勉強しなければいけなくなるんでしょうか?
449閲覧
薬学部ってほんとコスパ悪いですよね。病院は安月給ですし、薬学のモチベーションが高い方が多い職場です。なので質問者さんは合わない気がします。給料が良いのは人手不足の地域(地方など)の薬局か、ウエルシアなど一部大手のドラッグストアです。
医学部再受験を諦めた国公立薬学部出身の薬剤師です 私は地元の地方調剤薬局を選びました、薬局は一部上場企業の大手に所属していましたが、隠れブラック調剤企業だったと思います、というのも辞める前に事務員の無資格調剤問題を起こした会社でした、現場のひどい状況を当時は新卒入社ということもあり、気が付かなかったですが、今考えるとブラックだったのかもなと思います 当時は同期の多くが選択肢に病院も挙げていました、確かに病院はブラックというか収入低めで、割りに合わないような仕事内容かもしれません、しかも国公立なら病院薬剤師という変な指向性があり、私は当時は病院に行く意味がわかりませんでした 医者とかなり話ができるようになったり、勉強には良い環境なので、男女問わず結婚の前後で調剤・ドラッグにシフトしてくる人もちらほら出てくる世界です、そうなったときには調剤のみで新卒から勤めた人と多少アドバンテージはできてきます 一つのアドバイスですが、 病院、調剤、ドラッグの選択肢としては、自分の性格を1番考えて行くのが正しいです 私は個人・民間系の小規模な組織に所属するのだけはためらいました 社会人の最初は交友関係の幅がある新卒スタートを切りたかったからです なので店舗は地元にある、全国大手調剤の選択になりました、結果として3年勤めて企業の悪い部分(事務員の無資格調剤は氷山の一角でした)が多くなりすぎ、嫌気がさして辞めましたが、それと引き換えに同期入社した今の嫁(同じく薬剤師)というかなり大きな財産を手にしたのはメリットでした 小規模な組織に合っている性格の人もいると思います、大学の近くや地元に交友関係がたくさんあり、その地域の老舗中小調剤薬局に勤める選択肢はアリだと思います 私の地元にも3件ほど老舗調剤薬局があり、1番まともな調剤に嫁が結婚前に転職して勤めていましたが、そこの社長さんや薬剤師さんたちと嫁を通じて仲良くなり、楽しくて余計に新卒入社の薬局に魅力を感じなくなったのも覚えています 大手を選ばなければ、その老舗調剤からも就活で声が掛かっていたため、そこに入社していたと思います そうなると今の嫁とは出会わなかったわけですが、ストレスなく毎日過ごしていたと思います、やはり入社しなかったのは地元に高校までの友達が一人も残っていなかったことが、1番の理由だったかもしれません 小さい組織に所属してしまうと、同じ地元の調剤薬局でも交友関係の広さはダンチです ドラッグストアは収入面ではかなり満足すると思いますし、大手で広く人間関係が作れるチャンスもありますが、激務で体力勝負という性質が1番強く、若いうちしか勤めるのは難しいと思います、大学同期は企業開発職と公務員、または病院を第一志望にし、第二志望に調剤薬局を受けていましたが、ほとんどドラッグには行きませんでした 所属する企業の規模を1番の基準にして、自分の性格や欲しい収入、その先で将来どうしていきたいのか、そういったことをトータルで考えてみると答えに近づくと思いますよ 参考になれば幸いです
生涯年収は、最終的にどのような賃金カーブを描くかによって異なります。調剤薬局、ドラッグストアは、病院より初任給(薬剤師手当10万円前後含む)が高い場合が多いです。定年まで勤務すれば調剤薬局やドラッグストアの方が病院勤務より生涯年収は多いと思います。調剤薬局等の平均勤続年数は5年未満が多いですが。そして、薬剤師としての知識やスキルについて悶々としている人が多いのも事実です。薬剤師としての知識、スキルを向上させたいと思うなら、病院の方が良いでしょう。病院、特に大規模総合病院、大学病院には最新の薬剤情報が集まります。しかし、チーム医療、他職種連携などで忙しいのも事実です。最終的には、質問者様がお金を優先するのか薬剤師としての知識スキルを優先するのかによると思います。ご自身で選択するしかありません。ただ一つ確実に申し上げることができるのは、忙しいところから、楽なところへは転職は容易ですが逆は無理ということです。仮に10年勤務した大学病院の薬剤師からドラッグストアへは転職可能ですが、逆は無理だということです。忙しさの経験、知識、スキルが全く違うからです。質問者様が悔いのないような就職をされることをお祈りいたします。
< 質問に関する求人 >
薬局(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る