教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

臨床心理士などの資格について 息子が日本大学の心理学部で学んでいます。 現在2年です。

臨床心理士などの資格について 息子が日本大学の心理学部で学んでいます。 現在2年です。高校の時に、将来は臨床心理士やカウンセラーの資格を取り、その道の仕事に活かしたいとの目標があったようで、希望の心理学部に入学しました。 4月から3年になるので、将来の具体的な話をと思い、大学院に進むのかどうか聞きました。 すると、息子は以前、父親に大学院には行かず就職してもらいたい的な事を言われたのを気にかけて、大学院に進まないとのことでした。 結局、大学院に進むのに必要な2年からの臨床心理士コースの必修を取らなかったようです。 私は2年から必修をとらないと院に進めない事を恥ずかしながら把握しておらず、 息子は悩んだ末、せっかく心理学部に入学したのに臨床心理士という目標をあきらめてしまったようでした。 父親(私の主人)は、心理学部に行っても就職先がないだろうから経済学部や商学部に行けば良いなどと息子に高校の頃から言ってしました。 でも息子はやはり希望の心理学部に入りました。にも関わらず、またもや主人が自分の価値観で口を挟んで息子の目標を摘んでしまう事になりました。 金銭面の事も院には行って欲しくない理由のひとつとして言われたそうです。 最終的にコースを取らない選択をしたのは 息子自身ではありますが、、なんだかとても残念に思いました。 私が、金銭面ならなんとでもなるんだから大学院に行って資格とれば良かったのになぁ〜と言ったら、 息子は、え?院に行って良かったの? 父に反対されたから、希望していたのに諦めたのに、、と頭を抱えて寝込んでしまいました。 もっと親子で具体的な話をしなかった事も悪かったです。 心理系の就職時に必要な資格は2年から取らないと100%道は閉ざされてしまうのでしょうか。3年4年でコースを取って大学院に進むと言う事は出来ないのでしょうか。 また、臨床心理士の資格を取って仕事に活かしている方いましたら現状の就職状況など お教え頂けたらありがたいです。

続きを読む

465閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    公認心理師になるということでしたら、学部の時代にも必修がたくさんあるかと思いますが、臨床心理士だけでしたら、指定大学院に進めばいいだけです。学部の時代にどんな単位を取得しなくてはいけないなど制約はありません。 日大は心理で有名ですが、どうしても日大の大学院に進めないとか進みずらいというのであれば、他の大学の大学院でも指定大学院でしたらかまいません。まだ臨床心理士になることはできますよ。

    なるほど:1

  • 日本大学の文理学部の心理学科に在学中とのことですね。臨床心理士と公認心理師の資格で仕事をしています。 親子のコミュニケーションの点は、この際おいておきます。 いくつか重要な点で、間違った認識がありますのでご指摘も含めて書かせていただきます。 まず、 > 大学院に進むのに必要な2年からの臨床心理士コースの必修を取らなかった 臨床心理士の資格を得るために指定の大学院に進学しなければならないことは事実ですが、学部はどこでもいいです。 実際に、私は他大学の心理学科の出身ですが、臨床心理学が専門ではなく、そのようなコース等はとってもいませんし、また当時、存在もしていませんでした。大学院は他の大学の大学院に進学しています。 日本大学が、内部進学といって、日本大学の学部生を受けさせるために特別なルートをとっているならば別ですが、そうだとしても他の大学院に行けばいいだけのことです。自分の専門によって、大学院を選んでいくことが大学院選びの王道ですから、他大学の大学院に行くことも問題はありません。 しかし確認ですが、臨床心理士という民間資格ではなく、公認心理師という国家資格の方を、ご子息は取得を考えているのではないでしょうか? 公認心理師の資格を取得するには、臨床心理士と違って、大学も指定のコースをとり、大学院も指定のカリキュラムを整備している大学院に進むか、指定の実務経験施設(全国で9施設)に行くというルートをとらなければなりません。 このルートでは、実習も受ける必要があるのですが、大学によって体制が異なりますけれども希望者すべてを受け入れることができないことがあります。そこで、希望と成績で選考したりします。選考に漏れたら、当然、公認心理師の受験資格を得ることはできません。これから心理職の仕事をする上では、公認心理師資格の取得はしておくべきことの一つです。 > 心理系の就職時に必要な資格は2年から取らないと100%道は閉ざされてしまうのでしょうか。 公認心理師の資格取得について、いくつかの意見がありますが、100%ダメとはいいませんが、何らかの形では狭まる可能性があります。 臨床心理士は大学院卒で優秀なんだから公認心理師になんて負けることはない、なんて趣旨のことを言う人もいますが、私が選考側の立場であれば、公認心理師資格を持っていない臨床心理士を雇用することはありません。将来的な保険点数や障害福祉の事業所での加算を考えると、いくらお偉い先生でも、何らかの形でお金を落とせない人を雇用するわけにはいかないからです。公認心理師で優秀な人を探せばいいだけですし、公認心理師で若手を育てればいいだけのことですから。 これについては、別の考えもあるのではないでしょうか? もう一つは、公務員試験を受験することです。真剣に積み上げていかないと、これも難しいですが。 > 3年4年でコースを取って大学院に進むと言う事は出来ないのでしょうか。 日本大学の考え方がわかりませんので、これに対して回答はできません。大学に確認されるべきでしょうが、一般的には、公認心理師資格にルーティングを変更するのは、間に合わない可能性もあると思います。 ただし、公認心理師の受験資格は得られなくても、臨床心理士の受験資格を得るために大学院に入学を目指すことは可能です。しかし、前述の通り、心理職が配置されている業界で、いくつかの業界では道は狭まる可能性があります。 > 現状の就職状況 私は経済的なことから、常勤職しか狙っておらず、常勤職しかしたことがありません。自分の専門がはっきりしていて、学生時代からボランティアに出たり自分で実習先を探したりしていたこともありましたが、これはちょっと珍しいタイプであると思います。 何らかの形で常勤職についている人が半数はいるという統計が出ていますが、より首都圏の方が少ないでしょう(臨床心理士の養成大学院が多くあり、競争も多いからです)。地方都市の方が、心理職の養成大学院も少なく、常勤のポストがあったりすることも少なくありません。 また、若い人ほどポストをとるのに苦戦する傾向はありますが、最初は大学院に来る求人に応募したり、指導教授に相談をしたりすることもあります。それからは自分次第で、一般的にいえば、しっかりがんばっている姿をみせる、具体的に言えば勉強会に出たり、いろんな先生と人脈を作ることです。 紹介する側としては、頑張っている若手にチャンスをあげたいですし、変な人を紹介して文句は言われたくないので、この人ならいいだろうという人を紹介したいという思いがあります。それなりに成長している人は、ちゃんとキャリアアップしていっていることが多いです。その逆の人にチャンスが回ってくることはありません。その意味では、仕事がないという人は、他の人には仕事があるにも関わらず、自分には仕事がない理由は何なのかを考えるべきだと思います。 そうならないためにも、ご子息は、どんな進路をとるにしても、考え方(=行動の仕方)を真剣に振り返る必要があるように思います。自分の人生のことです。他人の反対のせいにすることなんてできないのですから。 ご参考までに。

    続きを読む

    なるほど:3

  • 臨床心理士になるには指定の大学院を修了しなければなりません。学部卒の時点で公認心理師や臨床心理士の資格は取得できません。

    なるほど:1

  • 日大に心理学部はありませんよ。釣りですね。

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる