教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

県庁公務員 土木職員として来年4月から働く者です。 転勤は2~3年ごとにあるとの事ですが、転居を伴うことが多いのでしょ…

県庁公務員 土木職員として来年4月から働く者です。 転勤は2~3年ごとにあるとの事ですが、転居を伴うことが多いのでしょうか?また、当方は県外出身者なのですが、県外出身者は僻地に飛ばされることが比較的多いのでしょうか??

1,215閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    民間の立場で県土木事務所等に出向くことがある仕事していますが、見てると2-3年、長くても4年で異動でしょうか 自分のいる県では離島は無いので何とも言えませんし、出身で僻地とは考えにくいですが場合によってはあるかもしれません…。なお考え方ですが、山間の県運営のダム事務所勤務とかになると町中の土木事務所道路担当なんかより平和で心が洗われるって話は聞いたことあります。 異動していく人の話を聞くと、「居住地周辺の土木事務所などを転々として、県の反対側の方に何てことはまず無いと思った方が正解。異動しても8-12年すると前にいたところに戻って来る」と聞いた事もあります。ただし県庁勤務に異動は別との事。 転勤が嫌なら市町村役場に就職…と思いきや!県に数年出向させられた友人はいましたね。県職員だと国に出向はあるんかな? 異動の間隔がやたら短い人。「使えない人」「何かしら業務上の能力に問題がある人」「人格的にもどうなんだ?」だと1年でたらい回しされてる人は見たことあります。余りに酷いと社長連中が雁首並べて県議会議員のところに「何とかしてくれ」と陳情に行って政治力の世界になる場合も…(ゴニョゴニョ)

  • 県の広さは交通機関によります。離島の土木事務所なら転居がでますが、離島に県の土木事務所がある県は、新潟県、長崎県、鹿児島県、沖縄県と限られた県。 長野県や岩手県みたいに広い県は場所によっては転居。 でも、一般的な県は、高速道路を使う、マイカー通勤認めているので、100キロくらい通勤したいる職員いますよ

    続きを読む
  • 基本的には県内の異動となるので、県の大きさにより転居を伴うかどうかも変わってきます。 例えば、福島県庁と香川県庁では、異動の範囲がかなり違います。 県外出身者だから待遇が悪くなるなどは基本的にないです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

県庁(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる