解決済み
後輩が仕事のストレスでヘトヘト状態になってしまいました。頭痛・手の震え・不眠・皮膚荒れなど凄く身体に出てるとのことです。休職させるべきですか? それとも無理でも本人の意思を尊重し頑張ってもらうほうがいいのでしょうか? 後輩の指導、他部署との緩衝、同じ部署だけど、遠方の支店からの問い合わせ対応…。 頼まれやすい性格と優しい子でどんどん忙しくなり、溜め込み、それでも頑張ってくれて少しずつ掃いてくれてて、上司・先輩も含めて信頼して仕事を任せてました。 しかし、口の強い人に「お前らの部署はミス多いなー!」と言われたり、嫌味を言われたりと対応してて辛くなってきてしまい、他部署から押しが強くなり、それでも頑張ってきたけど、最後は委員会の前任者から「仕事サボってる。放棄してる。」と電話で30分怒られ、辛くなり人事相談し、上司と主任と業務見直しになりました。 「電話出るのが怖い。上司・主任がいつも忙しそうで隣で見てて言い出せなかった。業務中も頭痛があって辛い時あります。休みも仕事が離れず、積み残ったのに罪悪感があります。すいませんでした。」と言われ、今まで本当に辛かったと思ってます。 ほっときすぎて辛かったのかなと思います。 休職させてリフレッシュしてもらうのが良いのでしょうか? 本人は頑張りたいと言ってます。 今は心療内科で薬でうつ治療と睡眠薬もらって、頭痛のときはロキソニン飲んでます。 部署が少ない人数でかつ一部高齢化というのもあり3年後には3人ベテランがやめてしまうので、後輩に引き継ぎ続け、負荷かかってしまってました。 どうしたらうまく回っていくのでしょうか? 彼の先輩で元指導者だったものです。 別部署に私は異動になったのですが、彼からメールで相談があり、悩んでます。
273閲覧
後輩の方に、それほどの身体症状が出ていてその過酷な状況も把握されていらっしゃるのに、何も手助けをしてあげられないし、まだ頑張ろうとしている姿を見るのは胸が痛むし心配で、どうしたら良いのかわからず悪い想像もよぎって不安になりますよね。お気持ちお察しします。 多忙やストレスで不眠になったりしますと、自律神経が乱れて様々な身体症状が出始め、それが続きますと脳の神経伝達異常が起こり(シナプスにキャップがされてしまう状態です)、うつ症状が出てプライベートも楽しめない、食欲も落ちやがて自死願望が消えなくなります。 通院されていらっしゃるとのことですが、改善がみられないようであれば、休職される方向で御相談になった方が良いかと思います。 多忙で私が自律神経を壊した時は、早い段階で鍼治療を受けて不眠を治しましたら、悪い考えも消えました。一度脳がその状態に陥るとなかなか快復が難しいので、少しでも早めがよろしいのではないかな?と、拝読して私は思いました。 会社の状況もわかりますが、「命あっての人生だし会社員生活」そこをしっかりお話になってみてくださいね。
以前、息子が仕事の忙しさそして断れない性格から適応障害…の診断を受けました。 大手の会社でしたので、上司に相談し暫く休職そして会社の看護師の方に相談し心療内科を紹介してもらう事に。かなり体調が落ちていて、同居だったのでフォロー出来ましたが一人暮らしでしたらかなり衰弱していたかと。親としたらやはり心療内科に診断書を貰い、暫く休職という選択をさせるかと思います。人生は一度きり…元気であればこのような世の中でもどうにか生きていける道もあるかと思います。やはり優しい性格の子は断りきれないところもあり、後輩の事も考えてしまいますよね〜 安易な事は言い切れませんが、その他の方も辞めたいと思っているのかもしれません。そうしたらこの方は更に休職も出来なくなるかと。 逼迫してしまうと命の事が心配ですよね! 鬱になると一番は睡眠という休息が必要とのことです。 その他の後輩も心配ですが、先ずはそのようなお話をされてはいかがでしょうか?
< 質問に関する求人 >
内科(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る