教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は養護教諭一種免許状を持っています。

私は養護教諭一種免許状を持っています。ですが、保健体育の中高の免許も取得したいと考えています。保健体育の単位を取得し、養護教諭第1種免許状を使い、臨時講師として公立学校か私立学校で3年間働けば、教育実習免除などになることはありませんか? また、働きながら通信で単位を取得したいと考えいますが、実務をしながらだと厳しいでしょうか。

続きを読む

240閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >保健体育の単位を修得し、養護教諭第1種免許状を使い、臨時講師として公立学校か私立学校で3年間働けば、教育実習免除などになることはありませんか? そういった免除制度は、 ありません・・・・。 >働きながら通信で単位を修得したいと考えていますが、実務をしながらだと厳しいでしょうか。 ※教育職員免許法施行規則第20条では、 「養護教諭免許の取得に必要な教職科目・教科科目・大学設定科目の単位は、 卒業する時に養護教諭免許を取得できる学部・学科・専攻で履修し、単位を修得すること」 「中学保健免許の取得に必要な教職科目・教科科目・大学設定科目の単位は、卒業する時に中学保健免許を取得できる学部・学科・専攻で履修し、単位を修得すること」 「中学保健体育免許の取得に必要な教職科目・教科科目・大学設定科目の単位は、 卒業する時に中学保健体育免許を取得できる学部・学科・専攻で履修し、単位を修得すること」 「高校保健免許の取得に必要な教職科目・教科科目・大学設定科目の単位は、 卒業する時に高校保健免許を取得できる学部・学科・専攻で履修し、単位を修得すること」 「高校保健体育免許の取得に必要な教職科目・教科科目・大学設定科目の単位は、 卒業する時に高校保健体育免許を取得できる学部・学科・専攻で履修し、単位を修得すること」 ・・・となっています。 →そのため、 養護教諭免許1つだけしか取得できない学科・専攻で修得した単位のうち、 中学免許や高校免許の単位としても、共通で使えるのは、 原則としては、 日本国憲法・英語・体育理論・体育実技・情報処理の5科目のみとなり、 それ以外の教職科目や、 解剖生理学・公衆衛生学・学校保健学・応急救護処置演習といった教科科目や、 大学設定科目・中学校または高校での教育実習は、 中高保健体育免許を取得できる学部・学科・専攻(通信制を含む)で、 全科目全て再履修し、 中高保健体育免許の取得に必要な、59単位を全て取り直す必要があるため、 0からの再スタートとなります。 ※ただし、 幼稚園免許・中学免許・高校免許・栄養教諭免許・養護教諭免許のうち、 どれか1つ以上を取得したあとであれば、 中高保健体育免許を取得可能な大学(通信制を含む)と都道府県教育委員会の両方がOKしてくれれば、 教育職員免許法施行規則第6条第1項備考第12の規定にもとずき、 中学1種免許を取得する場合は、最大15単位まで、 中学2種免許を取得する場合は、最大13単位まで、 高校1種免許を取得する場合は、最大14単位までの範囲内で、 教職科目についてのみ、単位の読み替え(流用)による履修免除を認めてもらえる場合もあります。 →ですから、 とりあえず、まずは、 県庁などに設置されている都道府県教育委員会の窓口へ行って相談し、 詳しい指示をお受けになるのが、 一番確実です。

    なるほど:1

  • うーん・・・ これはちょっと表現が難しい部分があるんですが、制度上実習無しで免許を取る事が出来るか?と、言われれば、実は実習無しで取る方法はあります。 が、現実的かと言われると微妙な部分です。 まず、あまり知られていませんが、養護教諭として満3年以上勤務すると、各学校において"保健"の授業を担当する事が出来る。という事が法令により定められています。 なので3年勤務すれば、養護教諭の免許だけで保健の教科指導が可能なんです。 が、あくまでも教科指導をするかは学校内の話になるので、校長や教務主任などが、「養護教諭に専念してくれ!!」と言って来たら保健は担当しません。 あくまでも「保健を指導してくれ!!」と、依頼があった場合に限り指導が可能になります。 その上で、保健の教科指導を行ったとして、指導実績が常勤換算で満1年を超えた場合に、その学校種での教育実習の単位を1単位分、別の科目で代替出来るようになります。 これ、制度上はありますがほぼ無理です。養護教諭として勤務した時間はカウントされなくて、あくまでも保健の教科指導をした時間のみでカウントします。 1年分という事は、1年分で1440時間程度の指導実績が必要なので、そうなるとそれがどれくらいでクリア出来るかどうかです。 はっきり言って1週間に1時間も担当するかどうかの世界だと思うので、実際にそれで教育実習を回避しようとして5単位分を稼ごうとすると、7200時間程度となって来ると、1年を50週としても非現実的な期間になって来ると思うので週1回の授業だと144年必要だと言う非現実的な数字になります。 なので制度上絶対に無理か?と言われると、出来なくはないんでしょうが、現実的には無理なので、教育実習が必要になります。 そうなると仕事をしながら教育実習には普通はいけないので、かなり困難という事になりますが、実習に行くという方法をメインに考えて貰った方が良いとは思いますよ。 長くなりましたがとりあえずはこの辺で。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 通信は星槎大学でしか保健体育は取れません。 そもそも養護教諭は「教諭」免許状ではないので、「教科」を教える教員としては勤務できませんよ。 中高「保健」があるなら体育の単位を取れば保健体育の免許状も取れますが、「教科」を教えていない限りある実習は免除にはならないと思います。

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる