解決済み
企業や会社で、新入社員を選ぶ側の方に質問です。大学で学んできた内容や資格,その人の人柄などと、大学の名前や偏差値、どちらを重視しますか?? 長文失礼しますm(*_ _)m 私は大学受験を控えている高校3年生です。 日大の付属に通っているため、内部進学のテストか上手くいけばそのまま日大に入ることができます。 ですが、最近やりたいことができ、それを専門的に学べる学部が日大には無いため、附属の日大を蹴って偏差値が下の指定校に行こうか迷っています。 両親には、「大学で何を学んでいても最終的に就活で役立つのは大学の偏差値や名前だよ。GMARCHは無理でもせめて日東駒専レベルじゃなきゃ取って貰えないよ。何を学んだかより重視されると思うよ。 せっかく附属に入ったのに自分の好きな事のためだけに偏差値低い学校に行くのはやめた方がいい。」 と言われているのですが、なんだか腑に落ちず実際のところどうなんだろうと気になりました。 塾の先生(大学生)や友達は、「大学では絶対やりたいことをやった方がいい、4年間、興味も微妙で将来にも直結しない所で過ごすの勿体ないし絶対途中で苦痛になるよ。学校のレベルなんて大して重要視されないと思う、GMARCHとかと比べたら違うかもだけど。」と言ってくれています。 私は将来、何かしら観光系の仕事(ホテル,航空,ブライダル,旅行会社など)に就きたいと思っていて、大学で観光学について学びたいと思っています。理由も興味関心も学習意欲もちゃんとあります。 両親は、今コロナ禍で不安定だから就職も大変だろうに、ましてやレベルの低い大学に行くなんて苦労するよと。日大の附属高校にまで行ったんだから自分の首をしめるようなことしない方がいいんじゃない? と心配して言ってくれているのですが。。 日大に行くとしたら、地理学科(カリキュラムに観光地理学があるため。←カリキュラムの1つにあるだけです。)か、福祉学科(将来には特に関係ないが、福祉の分野に興味があるので4年間続けられそうかなと。又、資格がいつか役に立つかなと。) にしようと思っています。 他大だと、文教大学の国際観光学科か、淑徳大学の観光経営学科か、流通経済大学の国際観光学科 に行きたいです。これらの大学では実際にホテルや観光地に行って直接学べたり、観光系の勉強が専門的に出来たり、大学での学びが将来に直結していたりするので魅力を感じています。 ですが、どこも日大よりレベルが低く、偏差値が10以上落ちてしまいます。 両親からすると、あまり名前が知られていない大学は就職に不利だろうとの事なのですが、実際どうなのでしょうか。 日大で希望している学科に全く興味が無いわけでもないし比較的興味のある学科なのでキッパリ日大は諦めるとも言えず、やりたいことを優先させたい気もして悩んでしまっています。 私的には大学で4年間どのような目標をもって何を学んできたか、そして最終的に何を得たかが大事なのではないかと勝手に思っているのですが、やはり学歴社会だけあってどこの大学だったかも重要なのでしょうか。。 周りに相談しても解決できないまま、附属のテストがもう1ヶ月以内に迫っているため、進路についてどうしたら良いか焦っています。 就活でどのようなことが重視されるのか、 大学を選ぶ時なにを優先するのが正解なのか、 私なりに考えても答えが出ないので詳しい方がいたらアドバイスを頂きたいです。 長文読んでくださってありがとうございます。 回答よろしくお願い致しますm(*_ _)m
436閲覧
1人がこの質問に共感しました
まず偏差値を確認したところ、下記の結果になりました。この中で観光学科を目指すなら文教大学でしょう。 地理学科を希望しているようですが、就職は大して良くないため止めた方がよいです。観光学科の代替えで考えるなら商学部経営学科になります。 文教大学国際観光学科 偏差値:47.5-50.0 淑徳大学観光経営学科 偏差値:42.5 流通経済大学国際観光学科 偏差値:42.5-45.0 日本大学地理学科 偏差値:52.5-55.0 日本大学経営学科 偏差値:52.5-55.0 ◆就活でどのようなことが重視されるのか? ⇒採用実績がある大学かどうかです。日本大学は色々な企業に採用実績があるため、有利だと思います。とは言っても面接が重要です。志望動機を明確に言えないといけませんがそうなると夢が重要になります。 ◆大学を選ぶ時なにを優先するのが正解なのか? ⇒見栄のために大学に行く人もいれば、夢のために大学に行く人もいます。答えはないです。ただ興味のないことを勉強しても絶対に続きません。留年や中退の原因になります。 文教大学の就職先の一部です。実績があると言うことは優秀ならまた採用してくれるということです。 ㈱エイチ・アイ・エス、クラブツーリズム㈱、㈱旅工房、㈱東京ベイホテルズ、東武トップツアーズ㈱、日通旅行㈱、パークタワーホテル㈱、㈱プリンスホテル、㈱星野リゾート・マネジメント、㈱ホテルオークラ東京ベイ、㈱三井不動産ホテルマネジメント、明治記念館、㈱横浜グランドインターコンチネンタルホテル、㈱JALナビア、㈱JTB関東、KNT-CTホールディングス㈱ 相模鉄道㈱、東京地下鉄㈱、全日本空輸㈱、日本航空㈱、日本通運㈱、日本郵便㈱、羽田空港サービス㈱、東日本旅客鉄道㈱、ヤマト運輸㈱、ANA新千歳空港㈱、ANAエアポートサービス㈱、㈱JALスカイ ◆今後の対応方法 ①偏差値が一番高い文教大学を親に紹介する。そのとき下記文教大学の就職先を一緒に見る。企業は採用実績を重視することを説明する。日大よりも偏差値が低くても有名企業にたくさん就職していることも説明する。 https://www.bunkyo.ac.jp/department/international_studies/licence/ ②次に観光学科のカリキュラムを説明する。 「フィールドワークが充実しているので、机上の学習と現場での体験を通じて、実社会で役立つ人材育成を実現」が観光学科の売りなのでそれをどうしてもやりたいと熱く説明する。 https://www.bunkyo.ac.jp/faculty/kokusai/curriculum/ ③①②を実施しても納得してくれないなら時間も無いため文教大学は諦める。日本大学にするしかないため商学部経営学科を選びましょう。 下記サイトに記載されていることが全て正しいとは思えません。代替えの学部の考え方は参考にできると思います。 https://hs.online-mega.com/career_room/kankandouritsu/march_kankougakubu
>大学で学んできた内容や資格,その人の人柄などと、大学の名前や偏差値、どちらを重視しますか?? 人柄>大学名>学んできた内容や資格 だと思います。 (一部の企業には学歴フィルターがあります。それがMARCHクラスまでだったり日東駒専までだったりと色々ですが、多くの企業は大学名より人物重視だと思います。) 日大付属だったのに、なぜ10も偏差値の低い大学に進学したのかは気になりますね。学力の問題ではなく強い意志があってその道を選んだのだということが、採用側に上手く伝わらないとマイナス印象になる可能性はある。 別に大学で観光を専門に学んでこなくても、経済学科卒でホテル勤務とか、英文科卒で大手旅行会社とか普通にたくさんいるので、文系の場合、何を学んできたかはあまり採用の決め手にならないです。観光を勉強したからといって、そういった仕事に就ける保障も全くないです。 本気で観光系の仕事に就きたいなら、日大に進んで学生時代を充実させ、観光系のバイト経験をたくさん積んだ方が就活においてはアピールになると思います。 日大は、MARCHほどではないが、それなりのブランド力があるので、付属まで行っていながら日大を蹴るのはかなりもったいない。 第三者的には、こんな印象です。
なかなか難しい問題ですよ。 例えばJTBなどの超大手の旅行会社は、有名大学の卒業生がほとんどです。(偏差値の低い)観光学科が就職に有利だということはありません。 観光学科は中小の観光会社には就職するのは有利だと思いますが。 何を言いたいかというと、多くの人が観光学科に行かなくても大手旅行会社に就職している現実があるということです。観光学科に進学しなければ、ホテル,航空,ブライダル,旅行会社などに就職できないわけではありません。 そういう意味で、両親の考えもある意味正しいのです。 観光学科は新しい分野の学科で、勉強するのは大学で深い勉強をするというより、4年生の専門学校という感じです。だから、成績の良くない学生でも勉強についていけます。 でも、あなたは4年間そういう分野の勉強をやりたいんですよね。 難しいですね。 私があなたの親なら日大を勧めますが、親でないので、観光学科で1番になって1番良い就職を狙う方を勧めます。
< 質問に関する求人 >
塾(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る