解決済み
本日社労士試験でした。 本日、第52回の社労士試験でした。独学で約半年勉強し受験しましたが回答速報上はさんざんな結果でした。 1日2時間~3時間程度、過去問とテキストの往復していました。テキストも普通に買うとそこそこ高いのでメルカリで2、3年前のテキスト、過去問買ってあとはユーチューブ見たりして約半年間くらい勉強していました。 点数的には 選択式が20点ほど 択一が30点ほどでした。合格基準には届かなかったのですが、余った時間で見直しをしたタイミングで回答を変えてしまったものもあるのでもう少し点数的には出ていたかもしれません。 結局は落ちたので、1年間eラーニング等申し込んで来年また受けようか、もしくは来年は行政書士受けようか迷っています。私はサラリーマンですが行政書士、社労士両方とりたいとは思っています。 現状の点数的に、出題問題にもよるでしょうが来年の合格狙えるでしょうか?
2,688閲覧
4人がこの質問に共感しました
自分も社労士試験を初受験しました。 独学道場という教材とDVDのセットで学習をしましたが、選択式30点・択一式44点、しかし選択式の労一で1点しか取れず足切りです(^_^; 直前に受けた2度の模試の結果はひどくD判定でしたが、それでも合格まであと一歩のところまで来れました。 あきらめずに社労士の勉強を続けることをお勧めします。 理由は、これまで勉強して来たのだから知識のストックが有り他の資格よりは合格へ近づく可能性が高いということと、社労士の資格の方が使えるからです。 勤務社労士としても開業社労士としても活躍できるし、人事・総務に関する資格なので業種に関係なく必要とされるからです。 ちなみに自分は、TACの上級本科生を申し込もうと検討しています。受験経験者なら割引きも効くみたいです。
なるほど:2
52回試験受験者です。 せっかく半年勉強したんだから、来年もまた社労士受けたらいいと思います。 私は去年から独学で択一20点上げたので、(40→60) 新しい教科書を使えば貴方は来年受かります。 通信講座か独学かは相性の良い方にしたらいいと思います。
なるほど:2
テキスト2、3年前というのが、気になります。新しい気持ちで、最新のテキストを購入下さい。法改正が多い資格なので、古いのを使うと、合格に自信がないうえに、せっかく得た知識にも、自信がなくなりますよ。 社労士になったとしても、なってからも、勉強は続きますので、ダブルライセンスもいいですが、私は、社労士になってからは、行政書士をとるのは、辞めました。時間がないので。来年頑張ってください。暑い中お疲れさまでした。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
社労士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る