変わりませんね。私は東証一部上場で中堅幹部までなりました。その後は自分で経営者になりました。大学での成績はごく普通でしたよ。コネも無かったのですが、学生時代に色々と体験した事が生きました。
なるほど:1
会社次第。 例えば、旧・国鉄時代の流れをくむJR各社は、国家公務員同様、厳格な「総合職」採用、「一般職」採用で従業員を区別しており、昇進・昇給は全くの別ルート。 旧財閥系の会社も同様。例えば、『三菱商事』は、東京、早稲田、慶応の3大学で新規採用者の55%を占める一方、聞いたことのないような大学からも採用している。 https://www.goodfind.jp/articles/769 「聞いたことのないような大学」卒者は、一般職採用。定年退職までの38年間、総合職採用者の靴を舐め・ケツを舐めて生きていく。 しかも、定年退職直前の59歳になっても、総合職採用2年目23歳の、息子より年下の「上司」に、あごで使われる。 頭脳労働でない、飲食、小売り、介護、運輸など業界では、全員一括採用。学力なんか一切いらんから。
その質問、変な誤解あるみたいだけど、書類選考では全てが点数化処理される。 だから大東亜帝国でもその学生が備えた中身が中身なら「これなら確かにウチに挑んでくるだけのことはあるな」ということになるし、逆にMARCHだったところで応募した本人は「俺はMARCHにいるんだからこんな会社、書類選考に通るのなんか当然だ」なんて思っていても、実はその書類の中身で本人が想像もしていないような減点をされて低評価になるだなんてことも実際に起こり得る。 一次面接はその書類選考の結果を踏まえた上での面接となる。従って二次面接は、書類選考・一次面接の評価結果を踏まえた選考となる。 >「配属される部署で優劣ありますか?」 あるけど、これがまた曲者だ。例えば人事部なんかに高い評価を得ないと配属されないから、配属されたら本人は有頂天になるかもしれないが、こういった部署は例えばリーマンショックみたいな社会的衝撃にとても弱い。また、自分自身が収益を生み出すわけでもないことから実は見えない形でのリクスを抱えながらの就労となる。実際私の会社でのリストラ第1波で、結構会社から出されていたのが人事部や総務部の人たちだった。
そりゃ学歴社会なので差はありますよ。
< 質問に関する求人 >
大東亜帝国(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る