解決済み
私は今年に入ってから放課後等デイサービスにて勤務しています。以前は高齢者関係の仕事をしていた為、子どもに関わる仕事はこれが初めてです。とある利用児さんとの関わり方で悩んでいる為アドバイス等頂けたら嬉しいです。 その子は普段情緒の乱れもあり、他児童と遊んでいてる時も叩いてしまったり他の子の良くなかった行動を見て叩いてしまう事が多くあります。 私はその子から「○○さんは嫌だ~」と本読みする時やお話をする時等様々な場面で嫌がられてしまいます。私からその子を拒否する事は出来ないので「○○さんは好きなんだけどな~」とか「嫌でも今日は○○さんがやります」となるべく気丈に接するように心がけているのですが内心はやっぱり落ち込むし何か関わり方が良く無かったのか悩んでいます。 しかし、遊ぶ時は近くに来て他児童を交えたり、私とふたりだけでも笑顔で一緒に遊ぶことはあるので余計にその子が私に対してどう感じで居るのか混乱しています。 他の先輩職員の方に話した事もあるのですが「情緒が乱れた時に素直に嫌だって言える職員さんが○○さんなんだよ。大丈夫、本当に嫌いな訳じゃないよ。」という様に私に言ってくれたのですが、これが続くと私自身がその子と接する時に苦手意識が強くなり良い支援が出来なくなったり良くない事は確り話をする等の関わりが出来なくなってしまいそうなのが怖いです。 子どもの成長を見られる事等仕事のやりがいは感じているのでこれからも頑張りたいと思うのですが、私は同時に車の運転が苦手な事もあり(面接時に報告済み)中々自信を持てず憂鬱になってしまう時があります。 忙しい時期なので先輩方には今ゆっくり相談できそうに無いので皆様のご意見を聞けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
70閲覧
嫌よ嫌よも好きのうち と開き直るのが一番ですよ^_^ 私も「えー。○○さんがいい。」と私以外の職員を指名する子がいますけれど、それはそれでその子の意思表示として受容しています。 『残念だったな。今日は私だw』 と、遊びの方へ気持ちをシフトして、それすらも子どもとの関わりにおける武器にする。 ことができたら、一歩進めるのではないでしょうか? もちろん、子どもの意思表示といえど相手を傷つける一言であることは教えていかねばならないわけですが、それもタイミング次第で効果が低かったり高かったりです。 質問主さまが、気持ちよく働ける事を願います。
< 質問に関する求人 >
デイサービス(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る