回答終了
訪問看護をされている方に質問です。 最近、訪問看護ステーションで働き始めました。それぞれ年代も経験も違う人たちが集まっているわけですから、それぞれの常識も違うと思うので、そこのやり方でやっていきたいと思っていたのですが、他はどうなんだろうと思うことがあり質問します。 一つ目は血圧計についてなのですが、手首の自動血圧を使うように言われました。 手首は血圧変動が大きいというイメージがあるため、あまり使いたくなかったのですが、そこのやり方もあるだろうと思うし、高い時は手動で上腕で測る血圧計も準備してもらっているだろうと勝手に思っていました。そしたら血圧計は手首で測る自動のみと。 ターミナルや緊急で出動することもあるなら、上腕で測る手動のものは必須で準備していただけると勝手に思ってしまっていました。 二つ目は訪問は受け持ち制とのことで、2人とかでと思ったら、完全1人に対して1人の受け持ちと。完全1人はちょっと不安があるなーと思ったりして。 そこの訪問看護しかしらないので、訪問看護はそれが一般的と言われれば納得して働きます。どうぞ経験者さんのお話しを聞かせてください、よろしくお願いします。
290閲覧
物品はステーションが用意しているものを使っていました。血圧計はデジタルでした。それ以外で自分が必要と思えば実費で買います。 担当も一人でした。私はアルバイトでしたが、担当を持ち、報告書なども記入していました。
< 質問に関する求人 >
訪問看護(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る