解決済み
高校3年の娘が保健師を目指して勉強中なのですが、周りに同業の方がおらず、質問させていただきました。就職や給与、ワークライフバランス等について実際にお仕事をされている方からのご意見をお伺いいたしたく質問させていただきました。よろしくお願いいたします。
86閲覧
公的機関、民間企業両方経験あり、 勤務地も首都圏、地方都市経験しましたが いずれにしても「就業先にもよりけり」 です。 就職に関しては、地域差もさることながら 養成機関でも就職に差があります。 公務員の場合、採用試験において出身校で差がつくことはありませんが 学生のレベルや、養成実績で結果的にばらつきがある感じです。 (絶対的なものではありませんが) 民間企業だと、それまでの卒業生の産業保健師輩出実績や ネームバリューによるところもあります。 志望校の卒業生進路実績等も参考にされると良いでしょう。 企業は新卒は余り採用されませんが 自治体の場合、新卒を好む傾向がある所と そうでない所があるようです。 (年制制限もまちまち) 給与体系が自治体であれば行政職か医療職か、 民間企業であれば、総合職待遇なのか医療職待遇なのか、 で昇給も変わってきますので、初任給だけでは何とも。 ワークライフバランスに関しても 隣接する自治体でこんなにも違うものかと思う所が ありますので、何とも。 病院勤務よりも規則正しい生活は送れますが 殆どが定年まで勤めあげる所と そうでない所も。 保健師課程が必修の大学ならともかく そうでない大学の方が今は多いので 入学して実際に看護を学び始めてから 保健師課程を選択するのもアリかと思います。
行政保健師について述べますが自治体によりけりです。 中核市未満の小規模な自治体は基本的に定時で帰宅される保健師さんがほとんどでした。 もちろん部署にもよりますが…。 一方で政令市等になってくると特に母子保健業務などをされている方は残業される方が多かったように思います。 給与は看護師と比べると悪い意味で雲泥の差です。 保健師には夜勤がないことをメリットと捉えるならワークライフバランスとしては看護師より優れているのかもしれませんが、新卒で同時期に就職しても看護師と保健師では月収で10万円弱の開きが生じることもあり得ます(夜勤手当、残業代等々により) にもかかわらず就職活動は保健師の方が圧倒的に手間です。 ただ病院と比べてデスクワークが中心でなにより公務員と言う安定した社会的地位は魅力的でしょう。 ご参考になれば幸いです。
行政保健師についてお話しします。 行政保健師ですと、市町村の職員採用パンフレットがおすすめです。 https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/saiyo-jinji/saiyo/saiyo-info/zyuan-panf.files/0074_20190423.pdf 以下、あくまで私の経験と主観です 就職倍率 都市だと2-3倍 給与 新卒手取り20万程度 (大手市町村はここまでオープンなのかと驚くくらい明確な給与一覧表を出しています) ワークライフバランス 行政一般事務と大差ありません。 行政全体として残業には厳しく我が社は月30時間以上は禁止です。私は毎月10時間程度です。有給も年間25日あり、9割消化してます。節度を守れば子育ても非常に寛容です、突然のお休みも皆でフォローします。 ただし、人数規模が少ないと休みなどの融通がきかないので、ワークライフバランスを求めるなら規模の大きな、保健師を沢山採用する市町村をお勧めします。 産業保健師は、その企業によりけり!です。 他にも聞きたい事があればご質問ください。
< 質問に関する求人 >
保健師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る