教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高3女子です。私は通信の高校に通っています。進路のことで迷っています。大学か専門学校かです。Fランでも行った方がいいでし…

高3女子です。私は通信の高校に通っています。進路のことで迷っています。大学か専門学校かです。Fランでも行った方がいいでしょうか?ちなみに、大学の場合城西大学経済学部に入って、日商簿記などの資格を取りたいです。(前籍の学校は商業高校でした。全商3級は持っています。)専門学校の場合、日本外国語専門学校に行きたいです。 大学に進学した場合、Fランでも大卒にはなります。資格も取れば少しは有利になるかと考えています。専門学校の場合、専門分野のみを重点的に学んで就職に向けて学ぶことになります。しかし、履歴書では高卒です。どちらが生涯的な賃金が高いでしょうか…。やはり、一概にもどちらともいえないでしょうか?最終的には、本人の努力次第でしょうか…。就職も考えたのですが、高卒で就職となると、主に販売になると思います。私は事務仕事をしたいので進学したいです。仮に就職したとしても、高卒とは名ばかりで、ワープロはある程度出来ますが、エクセル、パワポがボロボロです(T-T)

続きを読む

112閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    事務仕事は、ExcelやWordはできて当たり前です。 読み書き算盤Excel、Wordです、パワーポイントはできなくても問題ありません。 通信制高校ならアビバにでも並行して通ってMOSでも取っておきましょう。 Excelで簡単なデータ分析、Wordで社外文書や社内文書をできれば、少しできる事務員といえます。 Wordは日商の2級あたりが、ExcelはMosがいいですね。 事務員として入るなら簿記2級は欲しい所です。 事務員は書類仕事ばかりしてるわけではありません。 中小なら仕事場の困りごとや問題発生を相談されて、誰に連絡してどう解決し、自分や誰かが何の作業をすればいいかと判断して支持したり書類や帳票を発行したりします。 会社や社外との業務上の問題をやり取りをできる能力が試されます。 工場の人に代わって少しめんどくさい雑用を処理したりもします。 システムや業務の流れはどこも会社独自の所がありますので、それは入社してから教えてもらえるので気にする必要はありません。 事務は給料が安い所では高度な専門職が必要とされていませんので かっこいいデータ分析とか、見栄えのいい書類とかはあまり必要とされていません、それよりも仕事場で発生する困りごとを解決する立場と、データの入力仕事の方が重要となります。 で肝心の、大卒ですが、Fランク大学でも卒業しといたほうが無難でしょう、大卒の肩書があれば事務職で就職できなかった時、別の職へのつぶしが効きますのでFランクでも大卒の肩書をお勧めします。 大学在籍中に簿記2級を取っておけば事務の面接にも行けますよ。

  • 今時、事務って派遣社員の仕事になっていて、大学で簿記とかMOSとかの資格をとっても事務正社員になれません。時給1200円とかの派遣社員になれるだけです。 Fランからの就職だと、コミュ力があれば営業職、リーダー力があればサービス業の店長候補とかに就けます。 大卒正社員に求められるのは「平スタッフとして言われた仕事をこなすこと」ではなくて「部下をもって責任者として働くこと」ですから、人間関係が苦手だとしたらFラン大出ても就職ないです。 また、他回答にもありますが、専門士の称号がもらえる2年制の専門学校なら「専門卒」という学歴になります。医療系とかの国家資格をとれるものでないと、将来の収入は安定しませんね。

    続きを読む
  • 卒業時に専門士が取れる学校だったら短大卒同等だよ。高卒じゃない。 ID非公開にはこの程度しかコメントできない。質問垂れ流しで、 すぐに消去する非常識な輩が多いので。悪しからず。

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パワーポイント(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる