教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護初任者研修について。 先日、3回目のスクーリングが終わりました。 (週1回のコースです。) 追いついて…

介護初任者研修について。 先日、3回目のスクーリングが終わりました。 (週1回のコースです。) 追いついていけているのか???な状態です。 そこに、グループワーク・演習が入るので 軽くパニックになりそうです。 自分の考えを、書いたり・発言するのも どうすればいいのか気にかけると、キリがないです。 修了試験に向けての勉強は、課題を中心 + テキストを読む(授業で開いた所) でいいのかなと。 実技は、そろそろ始まりますが これはもう・・・。 実技・筆記の試験は、難しいのでしょうか。 初任者研修を修了した人の意見を伺いたいです。

続きを読む

1,691閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    不安はわかります。 が、場合によっては通っているスクール名(教室名は不要)を明示するとより詳しく回答が得られる場合があります。 これはスクールによって、大まかには何処のスクールでも同じ内容を習いますが、結構内容に差があります。 例えばニチイは、自社グループ介護事業の養成を主眼としているようで、学科以上に実技を重視しているような相談が散見されますし、私が通ったところは修了試験は筆記テストだけでした。 ですので修了試験の筆記テストは、講師が重要と強調したところと課題を繰り返して覚えなさいとしか言えないですね。 この先の実技スクーリングは、主に介護する上でポイントとなるところを中心に、それぞれ自分だけのマニュアルを作ることに重点がおかれると思います。 少ない時間ですから、とりあえず手順を確認して後日家庭内介護や、事業所で精度と慣熟を目指してください。となるでしょう。 12日目あたりからの介護過程は、そもそもこの講習はまるっきりの超初心者を初心者に仕立て上げる講習です。 介護事業所のミーティングなどのような専門用語連発の発表やワークなんぞ誰も講師は期待していません。 ただ、常識的にこの利用者様をどう介助すれば若い頃と同程度か、もしくは今より自立した生活ができるか考えて発表すれば良いのです。 ただスクールに関係なく、受講生の背景の偏りは悩みのタネで、運が悪いと超初心者1人に他は3年以上の無資格勤務経験者なんてことも珍しくないです。 そうなると議論がある噛み合わないばかりか、変に出来て当たり前。できない私は足手まとい?と思い込んで勝手に諦めるケースが少なくありません。 そもそも最初に書いた通り、できなくて当たり前。超初心者を講習を通じて、認識や考え方を擦り合わせて初心者にレベルアップするものです。 ですので介護過程では思ったことを思った通り言えばよろしいのです。 結果、ちょっと違うな?と思えばその時に考え方を改めれば良いのです。 頑張ってください。

  • お金払ってる分、落ちたという人を聞いたことがありません、トラブルにでもならない限り追試の嵐で合格できるはずです。

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる