教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ワーキングホリデーについて。

ワーキングホリデーについて。大手会社に今年から新卒として働き始めたものです。 しかし、そもそもわたしは大学時代から留学やワーキングホリデーに興味がありましたが金銭的な問題から行くことができませんでした。 そこで、就職の道を選び、無事大手企業で働けたのですが、3年ぐらい働いて、お金をある程度貯めたら会社を辞めてワーキングホリデーか留学するのはもったいないですか? 帰国後、再就職先がうまく見つかるか不安です。

続きを読む

528閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ご自分の人生です。 ワーキングホリデーなり留学なり、悔いがないようお好きになさったがいいですよ。 そういう負け組の方も必要なんです。 世の中の全員が勝ち組という訳にもいかないですから。

  • ワーホリは、文字通り、ワーキング「ホリデー」ですので、帰国後に私が就活した際、「遊んで来たのですよね?」と言われました。大部分の採用担当者が同じように考えていると思います。それだけワーホリの参加者は現地で遊んでいる事がバレています。 地元の人たちとの文化交流なら語学の習得と言う観点から、まだ良いのですが、日本人同士でつるみ、地元の語学学校で知り合った中国人、韓国人と交流しているのが実情みたいです。よほどしっかりしていないと日本語だらけの生活になりますし、在外日本人はそこで日本の村社会を築きますので、日本国内の日本人よりもタチが悪いです。また、日本で「エージェント」を使う時点で、日本語環境は保証されています。 今、大手の企業で働いておられるのでしたら、キャリアの中断にしかならないワーホリや語学留学などの「余興」はやめた方が良いと思います。 どうしても海外に出たいのでしたら、大学・大学院留学をするとか、今の勤め先あるいは海外に社員を積極的に送っている企業を探してそこに転職して、社費で留学させてもらうよう努力した方が良いのでは?社費留学なら帰国後に職場に復帰できるでしょうし、能力があれば地元で労働ビザを出してくれる会社が見つかるかも知れませんし。 長くなりましたが、 ワーホリや語学留学程度の「お遊び」ならやめるべき。 行くなら大学や大学院に留学する。 こんな感じですね。 あと、日本人同士でカップルになって帰国する人多いみたいです。海外に居る時点で似たような趣味を持っていたりするので、くっつき易いんでしょうね。

    続きを読む
  • 先のことは誰にも分からんから何とも言えないけど、ワーホリで何を身につけて、帰国後どうするのかをしっかり決めといた方が良いよ ワーホリをただ楽しく過ごすのも良いけど、それだと転職に難儀するケースが多いと思う まー、どうせ行くなら学生ビザ取って、大学院とか専門学校にでも行って、資格なりスキルなり身につけたら強いと思うけど

    続きを読む

    なるほど:1

  • 留学、現地採用経験者です。 正直に言うと帰国後の再就職は諦めた方が良いでしょうね… 終身雇用ではなく、数年毎転職してキャリアアップする時代に数年海外で遊んで帰ってきても派遣しか残っていません。 遊びじゃない…と言いたいかもしれませんがワーキングホリデーや留学でいる期間にキャリアアップ目指して仕事している人たちと中途採用の席を争わなければならない状況ではネイティブ並みの英語くらいでは今どき武器にもなりません。客観的に遊んできたな…くらいに思われるだけで派遣の道が見えてきます。 働くと決めたら薄ぼんやりとしたことを考えるよりがっちり働いた方が良いです。 金銭的な問題があって行けなかったのはあなたの縁です。無理して行っても帰国後金銭的な問題があなたを待っていることになりそうです。 ガリガリ働いて、しっかり休みを取って海外行ってみたら良いです。 数日いて楽しいと感じたら数日くらいが合っています。生活していたら毎日楽しいなんてことはないです。特に何かを得ようとするなら尚更です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる