解決済み
才能という言葉言われて嬉しいですか? 幼少期から、親の一存で音楽の英才教育を受けました。 レッスンを見ている保護者が泣き出すほどのスパルタ教育でした。 一人二人と辞めていきました。私としても辞めたかったけれど親に逆らってまで辞めるほどの苦痛はなかったため続けました。 とうとう一人になり教室としては成り立たないので、他のクラスに編入を勧められたのを機に、親に話して辞めさせてもらえることになりました。 その後教室を自営し、震災で被災したのを機にやはり雇われが楽だなーということで普通に会社員しています。 前置きが長くなりましたが、友達や会社で音楽好きな方と話すことがあったりして バンドやりたい、と聞けばバンド譜を書いてあげたりすることがあります。受けた教育、支払ってもらった教育費からしてそんなものは出来て当たり前です。むしろ手抜きだらけの楽譜に恥ずかしさすら感じます。親の気持ちが無駄にならないようにとの思いもあり、バンドの手伝いなどしてきました。 ですが人はそれを才能といいます。 辛いレッスンの思い出。高額な月謝の捻出に苦労していた親の姿。それを無駄にすまいと自営して大変だったこと。 震災で全て失ったこと。 それらを、まるで苦労せずして持って生まれたかのように、才能。の一言で片付けられることに違和感を感じてしまいます。 こんな時なんと返答すれば良いのですか? 普通は才能と言われて嬉しいのですか?
223閲覧
日常会話での「才能」という言葉はどちらかというと「持って生まれた素質」を意味することが多いように思います。 「宿命的な訓練によって得た能力」の意味で使う人が少ないのだと思います。 人生に於いて、好む好まざるに無関係に、好運もあり、悲運もあり、それらを努力で変えられるようでいて、決して変えることの出来ない恐ろしいまでの運命、宿命はまさにそれまでの人としての普通の性格をも打ち砕くかのように、そしていとも容易く変化してゆくものが多いのではないでしょうか。 >こんな時なんと返答すれば良いのですか? それなりに他人には知り得ない苦労をしてきましたからね。。。 >普通は才能と言われて嬉しいのですか? すでに備わってしまった能力は当人にとっては、出来て当たり前のことで出来ない事の方が不思議に思うのですが。 人は相手の全てを見抜くような特殊能力を普通は持っていません、よって自分よりも優れた能力があると感じたときに、「素晴らしい才能をお持ちですね」とあたり触らずのような表現をしてしまうことが多い、日本人特有の腹芸と忖度なのかもしれません。
音楽で細々と食っているものです それなりに努力や苦労をしてきました 素人には才能あるといわれ、同業者や上司にはいわれません あなたは音楽で食べている人に才能はあると言われますか? 音楽で食べている人はそれなりの努力をしていますから、音楽にどのくらいの努力がいるか知っています そういう人たちの意見こそ、あなたのいう才能があるかないかわかるでしょう ちなみに素人がいうことは、才能=現在の実力 という意味なので、あなたのいう才能とは根本から概念が違います それを踏まえた上であなたがどう思うかです
小学生当時アホほど楽器が苦手で嫌いでヘタクソだったんですが今は職業音楽家やってます。文字通り血反吐吐きながら練習してました。 時折「才能だね」と言われますが、いわゆる才能があればここまで苦労してねえよと思う事のほうが多いですね。嬉しくはないです。
辞書によっては、才能=物事をうまくなしとげるすぐれた能力という解釈なので、才能とは先天的な事だけを指すとは言えません。 それに、周りから見て、簡単にやってるように見えるというのは、それだけ技術が洗練されているということなので、良い方向に捉えるとよろしいと思います。
< 質問に関する求人 >
音楽(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る