解決済み
外資系の企業に就職したい場合は東京外大、名古屋大や東北大や九州大のどちらがいいでしょうか?来年に受験を控えている高校2年生です。私は英語が大好きで、中学から暇さえあれば英語を勉強していたお陰でTOEICで900点後半や英検1級を取る事ができました。 当初は東京外国語大学に憧れていたのですが、正直自分のやりたい英語の勉強はもう全て自分でできてしまいそうで、大学で英語専攻するまでもないかなとおもったのです。 更に高校の担任の先生は今から数学さえ頑張れば旧帝大も夢ではないと仰るし、旧帝大の経済学部や法学部を検討しようと思っています。 ひとつ気掛かりなのが就活です。漠然としていますが、外資系の企業を中心に就活したいと思っています。 就活となった場合は外資系企業の日本拠点は東京に集中しているので外大の方が就活しやすいようにも思えますが、 外資系は学歴を重視する傾向があるそうですし、そうなるといくら東京にあっても外大ではフィルタを通り抜けれない可能性があるのかなって・・・。 でも地方の旧帝から外資系を目指すとなると移動だけでも大変で時間的金銭的理由で受けれる会社が減ってしまうのではないかとも思うんです。 最終的に外資系企業に就職を目指すとすると東京外大と旧帝大ではどちらが有利に働くでしょうか。 (早慶は金銭的理由、東大京大や一橋は学力的理由で検討に全く入れておりません)
1,051閲覧
3人がこの質問に共感しました
外資系でもどういった業界を指しておられるのか?によると思います。 私自身、経済学部出身で外資系理系メーカーにいて人事部にもいましたが 外国語専攻の人は全然少なかったです。 私自身、海外赴任を足掛け17年経験しましたが、学生時代に英会話は習ったことがありません。 採用の際には、英語は出来るうえで、本人の専門性を見ていました。 つまり、その考え方ですと、英語が出来ますだけでは落とされてしまうわけで。。。 ただ一定数ほど東京外大の人はいましたよ。 ただ、理系企業なので、ある程度当然かもしれませんが、旧帝7大学+東工大+早慶で約7割を占めていました。 文系だと、それらの大学に加えて一橋大と東京外大が多いという気がします。 ただ、文系の場合、数学が不得意という人は、内定を避けていたような事情はありました。なぜなら、営業をやるにしても数値分析的裏付けのある提案書作成を見込み先ごとに作成することが必須で、そもそもの物理・化学の理解とともに微積分法や統計学の数値分析が自分でできなければ営業として通用しませんでしたので。 ということもあって、東京外大よりは旧帝7大学や一橋の出身者のほうが多いと思います。 なので、外資系といっても、どういった業界なのか、どういったことをする職種なのかによって具体的には違うと思いますよ。
ICU 国際教養大学ですね!
旧帝大の方がいいと思います。 東京外大は語学の単科大学で、語学をやりたい人にはいいですが、語学だけできても外資系はまず無理です。 だったら、旧帝大で経済や法学などを専攻した方がいいと思います。 また、金銭的理由とのことですが、早慶上智は外資系への就職実績がありますので、是非ご検討下さい。 何れにせよ、外資系は極めて難関です。ライバルには、海外の大学院でMBA取得などとにかくエリート揃いです。東京外大卒でMBAというのはほとんど聞きません。やはり、語学の単科大学のため、そういった分野では弱い。慶應卒や上智卒の方が海外MBA取得者はよく見かけます。
< 質問に関する求人 >
英語(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る