教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

嘱託の厚生年金と健康保険のご相談です。 まもなく60歳定年ですが、嘱託として再雇用されます。

嘱託の厚生年金と健康保険のご相談です。 まもなく60歳定年ですが、嘱託として再雇用されます。労働時間は概ね正社員の時の3/4になるそうですが、もし1週間の労働時間が際どいところで正社員の3/4を下回ると、厚生年金や健康保険の加入ができなくなりますよね。その場合、個人で保険や年金を払うことになると思いますが、単純に本来給与天引きされる金額を払うのでしょうか。それとも、会社負担の分も含めて、給与天引きの2倍を払うのでしょうか。 もしそれを個人で払わなかった場合、医療費は10割負担になるということでしょうか。 厚生年金は40年間払ってきたため、もらう年金が多少減ってもよいので、この際払わず、医療費自己負担を3割にしたいため、健康保険だけ個人で払うと言うことは、可能でしょうか。

続きを読む

455閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    加入なのか、加入しないのかは、会社に確認を 加入といわれたら、加入です。 厚生年金は、70歳になるまで 健康保険は、75歳になるまで 加入だと払う必要があります。 加入しない場合は、 年金は、60歳なので、納付義務はありません。 ※ 質問者さんに 配偶者がいて、 配偶者を扶養としている場合で、配偶者が60歳未満ですと 配偶者は、国民年金を払うようになります。 健康保険は、現在の健康保険の任意継続 か 国民健康保険 に加入となります 保険料は、任意継続の場合、基本は倍になります (会社負担分も払うので) ですが、上限があるので、 今の給与が高い場合は、ほぼかわらないということもあります。 国保は、前年の所得で保険料がきまります。 保険料の計算方法が全くちがうので、いくらになるかは 試算しないとわからないです。 尚、なにがしかの健康保険制度に加入は義務です。 ですから、加入しないという方法はありません。 尚、健康保険外の治療の場合は、10割負担とはかぎりません。 健康保険証を提示すると、治療は定価で計算しますが 自由診療は、自由に値段をきめてよいので、15割くらいに なったりします。

  • ルールが変わって、週20時間に変更になっています。 1年以上の雇用契約で、月額8.8万以上なら厚生年金です。 なので、1年未満の嘱託を繰り返すなら、加入しません。 保険は、国保になります。または、任意加入ですね。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 1.厚生年金保険料や国民年金保険料はどうなる?? ・厚生年金保険の加入条件を満たさない場合は、国民年金保険料となりますが、60才を越えると納付義務はありません。配偶者が60才未満の場合は、国民年金の種別変更届(第3号→第1号被保険者)を住民登録をしている市町村(役所)へ提出し、国民年金保険料をお支払い下さい。 2.公的医療保険(国民健康保険・健康保険)はどうなる?? ・選択肢は、任意継続被保険者制度を利用するかあるいは国民健康保険(地域保険)です。それ以外の選択の余地はありません(家族の健康保険の被扶養者として申請する場合を除く)。 ・任意継続被保険者制度と国民健康保険(地域保険)は、それぞれの保険料を試算してもらうこと、そして、任意継続被保険者制度では、国民健康保険(地域保険)にはない独自の高額療養費制度の付加給付金制度や無料の健康診断が提供される場合がありますので、比較ご検討下さい。 以上、失礼いたしました

    続きを読む
  • すでに回答がありますが、端的に言えば会社の健保や年金は、当人の意思(選択)により加入したり喪失や加入せずといった扱いができるものではなく、法的な条件により決定されます。会社の保険に加入できなかった場合は、任意継続と国保は選択できますが。

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる