教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ハローワークにブラック求人が多いのは本当ですか?

ハローワークにブラック求人が多いのは本当ですか?そういう噂を耳にしたものですが本当なのでしょうか?

補足

転職会社や人材会社に登録して探したいのですがアルバイトでさえ長く続いておらずNGですし、仕方なくハローワークとアルバイト雑誌でパートを探している所です。 20代も後半になる女なのでこの際、あれこれ言ってる余裕は無いとハローワークを利用しています。 真剣に悩んでいる為、冷やかし回答などはご遠慮ください。

2,988閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ブラックという言葉の意味合いのとらえ方が難しいんです。 ハローワークに求人を出してるのは地元の小さな会社ばかりです。 小さな会社では休みが取れない(人手不足のため)、給与が決まった日に払われない、残業代が出ない、一族経営のワンマン、とかよく聞きます。 また企業側からすればハローワークで紹介されて来た人はすぐ辞めるって話も事実のようで、人の入れ替わりが激しかったりもします。 私はこれをブラックとは思いません。たんにそういう世界なのだと思います。 だからネットや求人雑誌でバンバン求人広告を打ち出している誰もが知るような企業、もちろんそんな会社の求人はハローワークにも来ますが。そのブラックとは、ちょっと意味合いが違うかもしれません。

    なるほど:3

  • 私もハローワークで就職先を探したことが2回あります。 現在勤めている会社もハローワークで探したところです。 その前に勤めた会社は、一年で辞めました。 その会社は社長のパワハラが酷くて、1日で辞めていく人も多かったのです。 後で気づきましたが、常にハローワークで求人を出していたようです。 そのような会社は求人票の内容に魅力があっても、パスした方が無難だと思います。 現在の会社は、人が辞めないので滅多に求人することはありません。 また、ハローワークだけでなく、いつも求人しているようなところはアルバイト雑誌でも同じだと思います。 ただ、求人票を眺めているだけで不安がって前に進めないのも困りますよね。 ここは・・・と思ったところは、自分の目で確かめてみるのが一番だと思いますので、積極的に面接に望んでみてはどうでしょうか。

    続きを読む
  • ブラックという定義がどこまでかはちょっと人によって色々だと思うのですが・・・ 何度もハローワークに足を運んで、毎回同じ会社の求人を見かけるようでしたら、その会社はブラック(職場環境が悪い、勤務条件が悪い)可能性は高いです。 ただ、ハローワークだと職員の方に相談したりできるので安心感は強いと思います。

    続きを読む
  • 求人を出すのにお金がかからないからではないですか? 求人誌や求人サイトでは料金が掛かるので、 そこにすらお金を出さずケチっている会社もあります。 すべてがブラックではありませんが、ハローワークに年中求人を出しているような会社は ブラックでしょうね。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる