解決済み
登録販売者の方、ドラッグストア等登録販売者を雇う店舗の人事を担当する方に質問です。 現在の制度では資格習得に加えて販売業務経験(実務経験)を2年間積むことで、登録販売者の管理者?になれるとのことですが、アルバイト・パートで勤めることを前提に、管理者と実務経験中の時給の差は存在するのでしょうか?そもそも、実務経験を経て管理者になった場合は正社員雇用が主なのでしょうか? 今大学2年で、在学中に時給のいいバイトを探してここに辿り着きました。今年度資格を取って即実務経験を積み始めたとしても、登録販売者の時給ではなく一般のパート程度の時給ならば、大学を卒業するまで登録販売者の時給で扱われないことになってしまいますし、その後管理者になり一生生きていこうとは思わないので取得を辞めようと思っています。 申し訳ありませんが、憶測は結構です。詳しい方、よろしくお願い致します。
589閲覧
時給の差はあります。 程度は企業によりますので、求人情報を見てください。 企業によっては研修中は手当が出ないところもあります。 実務経験を満たせば「管理者になる」のではなく、「管理者になれる」「単独業務ができる」という状態になるだけです。 普通にパートバイトでも管理者要件を満たしている人は沢山います。 地域にもよりますが、手当は微々たるものです。 その割には医薬品販売における責任が重かったり、外部研修へ行かないといけなかったり、手当に見合っていないと一般従事者に戻る人もいます。 たった2年間のバイトのために、受験料や従事登録料を払ってまで取得する意味があるのか、時給の差がかかった費用以上にどれだけプラスになるのか、一度計算されてみるといいかと思います。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
登録販売者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る