教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理系の受験生です。

理系の受験生です。私は将来市役所に勤める地方公務員になりたいと考えており、「法律、政治、経済の3つを学べる学部」に進学することを考えています。 しかし、私は社会の科目で「倫理・政治経済」を選択しているのですが、政経を全く面白いと感じませんし、法律に関しても特に興味はありません。 大学に進学にしてから、自分の学部の選択を後悔することが怖いです。 このような私が「法律、政治、経済」の学部に進むことについて、どう思われますか? また、適性などの見分け方などはありますでしょうか? また法学部、政治経済学部などで学ぶことを具体的に教えていただけるとありがたいです。 回答よろしくお願いします。

続きを読む

81閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    正直なところ…どの学部でも公試受験に関しては どこでもOKなんですね。 多少ではありますが法学部、経済学部だと 授業内で公試に関連する授業を自然と習得できる メリット的なものはありますがそれもほんの少し。 それだけ公試受験は特殊なんですね。 法学部で言うと毎年多少なりとも法改正がありますよね。 それを自然に覚えられる・・・のはあります。 よってあなたが行きたい学部に行き 時期が来たらWワークで公試勉強すればいいのです。 あまり深く考えなくていいです。 それよりもあなたに一つやってほしいことが。 大学に入ったら1、2年のうちに大学の取れる単位は 取ってしまうこと。 これは3年生以降あまり大学に通わなくてもいいような 環境を作っておきます、楽です、後々。

  • 公務員になれれば職種は何でも良いなら、一番良いのは工学部の土木学科です。 たいていの採用元で、土木職は常時採用しています。募集数が多く、応募倍率が低く、他専攻からの流入がほとんどないので有利です。 という前置きは抜きにして。 採用試験はゴールではありません。スタートです。質問者様が面白いと感じない文系職種の職員として、その先30年ぐらいを過ごすことを考えたら、苦痛だと思いませんか?

    続きを読む
  • 市役所で何をしたいのかですね。 もし安定した職業と言うだけで市役所を選んでいるのなら、工学部とかの理系学部から技官として就職する手もあります。 理系学部から一般事務職の採用試験も受けることができますが・・・ 好きな学部に入り就職試験対策で1年ほど勉強すれば採用試験は大丈夫だと思います。

    続きを読む
  • 政経を全く面白いと感じないのに地方公務員事務職は、まったくおもしろくないですよ。 法学部は法律を学び、政治学科は政治法律を学び、経済学部は経済経営を学ぶといいたいところですし、間違っていないのですが、 実際いまは、いろんな授業を選択できる大学が多いです。 一例を出すなら、慶応大学湘南藤沢キャンバスの 総合政策学部と環境情報学部 は、選択できる授業が100%同一です。 つまり慶応大学 総合政策学部に入っても、慶応大学環境情報学部 に入っても、100%同じことが学べます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる