教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

わたしは大学1年生の女子です。最近大学に行く意味がわからなくなってきました。何故かというと、まず授業がつまらない。わたし…

わたしは大学1年生の女子です。最近大学に行く意味がわからなくなってきました。何故かというと、まず授業がつまらない。わたしは英語科に属しています。詳しく調べずにこの大学に来た私が悪いですが、英語の授業もほぼ受け身で私たちの英語の上達には何の役割も果たしていないような授業ばかりで座ってボーッとしている時間が無駄なような気がしてきました。そして2つ目は奨学金。わたしは奨学金を借りているのですが、このまま、無駄な時間にこれだけのお金を費やして勿体無いと思います。また通学には片道1時間半程かかり、高校の頃も1時間くらい通学時間に費やしていましたが、その頃は高校の授業がよかったためそれも苦ではありませんでしたが、いまではその1時間半あったら何が出来るんだろう。1ヶ月でどれほど無駄にしているのだろう。と考えるようになってしまいました。勿論、考え方が甘すぎるというのは分かっています。ですが、私は将来は国家公務員になりたいのです。大卒の資格がいります。言ってしまえば大学卒業の資格がほしいだけです。だからと言ってこの大学であと3年間。無理です。ほかの大学を受験し直したいとも思ったのですが、そんな金銭的余裕はありません。そこでネットで調べてみたら通信制大学というのがあると知りました。通信制大学だったらある程度アルバイトしながら、勉強もできるし、途中で語学留学に行くことも出来るかな(今の大学は語学留学に行くとなると大学にも休学の費用を別に払わなければなりませんしかも在籍しているのと変わらない金額)と思いました。通信制大学に行き、国家公務員を目指すことは可能でしょうか???公務員はやはり大学名をみるのでしょうか???もしそういう経験のある方は是非参考にさせて頂きたいです。本当に馬鹿みたいなことを言ってすみません。ですが、わたしは本気です。誹謗中傷される内容だと思いますが出来ればやめてほしいです。色々悩んで考えている途中なので……。長文失礼致しました。よろしくお願い致します。

続きを読む

461閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    大学名は関係なく試験の点数だけですよ ただ、今の大学を続ける方が無駄な労力をかけず勉強に集中できるので続けた方が公務員になれると思います 通学時間が無駄に感じてるようですが、自分も片道2時間の学校に通ってて、ほぼこの通学時間だけ公務員試験の勉強をして全体の3位で受かりました 勉強方法としては各教科の問題を単語帳にして解き続けるって感じだったと思います 理系だったので数的読解とか判断推理とかも暗算で解いてましたね 論文と面接は何もせず受けたんですが、論文で若干苦戦したので準備することをオススメしますね 後、授業も無駄に感じてるようなので言いますが、自分は基本的に授業は序盤にその日の範囲を先読みして理解して、その後はノートだけメモして、他の授業の勉強や宿題をやって無駄を最小限にしていましたよ 家が母子家庭で母親が病弱で貧乏だったのでその他の時間はバイトしたり家の家事全てやってたので全ての時間を有効活用する必要があったんです 参考ですが、学校の偏差値は72で授業料は成績優秀で免除して貰ってました まあ、生活費のために奨学金を借りれるだけ借りていましたがね

  • 失礼ですが、奨学金というのは、大学に行く目標のために使うのではなく、大学に行く目的はなにか、卒業後の目標はなにかの人の為に有るものだと、思います。 奨学金は返さないといけません。

  • >公務員はやはり大学名をみるのでしょうか??? 試験の点数で合否が決まります。 大学名や卒業した学部・学科による有利・不利は、ありません。 >そこでネットで調べてみたら通信制大学というのがあると知りました。通信制大学だったらある程度アルバイトしながら、勉強もできるし、途中で語学留学に行くことも出来るかな ☆通信制大学・短大の場合、 通信教材科目とスクーリング科目の2タイプがあります。 ア)通信教材科目 通信制大学・短大から、 テキストとレポート課題集 (例1)心理学概説の場合 「シンデレラシンドロームについて、 2000字程度で、書きなさい」 (例2)教育学概論の場合 「これからの教師に求められる役割について、 2000字程度で、書きなさい」 ・・・が送られてきますので、 テキストや町の図書館などで借りてきた本などを参考にし、 レポートを書いて、通信制大学・短大へ郵送します。 各科目の担当教員がチェックし、 不合格の場合は、書き直して再提出。 合格の場合は、日曜日などに、通信制大学・短大のキャンパスなどへ行き、 単位修得試験(中高の中間・期末試験のようなもの)を受験し、 不合格の場合は、後日、次の試験日に再受験。 合格の場合は、通信教材科目の単位を修得することができます。 イ)スクーリング科目 夏・冬・春休みなどに、 通信制大学・短大のキャンパスなどへ行き、 1科目につき3~5日間程度実施される授業(スクーリング)に参加する。 というタイプの科目です。 →ですが、 通信制大学・短大の場合、 当然ですが、通信教材科目のほうが圧倒的に多いので、 (例) 「4月15日~19日までで、自然科学Ⅰの宿題のレポートを仕上げて、 4月20日~24日までで、英語Ⅰの宿題のレポートを仕上げて、 4月25日~29日までで、法学概論の宿題のレポートを仕上げて、 4月30日~5月3日までで、経済学Ⅰの宿題のレポートを仕上げよう!」 ・・・と、 自分なりの、かなり細かい具体的な学習計画スケジュールを立てて、 その計画通りに、きちっとしっかりやれるのなら大丈夫ですが、 (例) 「今日は、バイトが忙しくて、クッタクタ。 もう眠いし、 レポート書くのは、明日でいいや!」 ・・・・と、 ズルズルやってしまえば、 →結局、 「翌年の授業料の支払い用紙が、通信制大学から送られてきちゃった・・・。 まだレポート1つも提出してないのに、 もう1年過ぎちゃったんだ・・・。 6年留年して、今、7回目の通信制大学4年生やってて、 合計10年間、通信制大学で勉強したけど、まだたったの16単位しかとれてないし、 卒業に必要な=合計124単位がとれるのは、このままじゃ、いつになるか・何年先になるか、全然わかんないし、 翌年の授業料、支払うの、もったいないし、 いっそのこと、中退しちゃえ!!!」 ・・・といったことにも、 なりかねませんが、 それは大丈夫ですか・・・?

    続きを読む
  • あなたの不満は学校の授業がつまらなくて、その時間が無駄という一点だけですね。 そして大卒の資格が欲しいのでしょう。 単位が貰える最低限だけ授業に出て、単位が貰える最低限だけ学校の勉強をすればよいのではないでしょうか? むしろ、そのために退屈な授業を設定していて、余った時間は好きなように使うのが大学です。 通信制なんて単位はほぼ全部がレポート提出ですから、それに追われて公務員試験対策なんて手が回らなくなります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる