解決済み
飲食店で、量の多い少ないに関して解釈の違いによりクレームをもらった事がある方いらっしゃいますか? 飲食店で働いていると、この料理はどれくらいの量かと聞かれる事がありますよね。個数で数えられる物ならまだしも、麺やスープなど表現が難しい料理もあると思います。グラムを測って教えたところでポカンとされるだけなので、例えば麺料理なら「一般的な麺料理と同じくらい」と表現したりします。 今のところクレームはないのですが、どうしても解釈の違いがあるようで全く同じ料理でも「少なっ!」と言う人もいれば「こんなにあるの?」と言う人もいます。 半分のサイズがあるメニューでも、「思った以上に少なかった」「覚悟してた量より少なくて安心した(あまり食べられない為ちょうど良い」「これで半分なんて一人前どんだけ!?」など意見が様々です。ついでに個人的には半分だとかなり物足りない量です。 と、こんなにも感覚に違いがあるなら、こんな量だとは聞いてないというようなクレームを受けた人っているのかなぁ?と思いました。 辛さについても同様かもしれませんね。同じ物でも辛すぎ、全然辛くないと言う人がそれぞれいます。 飲食店経験ある方、いかがでしたか?
1,040閲覧
1人がこの質問に共感しました
クレームはほぼ無いです。 辛さのものはあまり扱ったことがないのでわかりませんが、その他のものは伝わらなかった場合は、その料理に使うお皿を持って行くか、そのものを見ていただくことが多いです。 分量ならまだしも、感覚的なものは確かに難しいですが、一生懸命伝える努力をすれば、文句は言われることはないですね。
各料理にレシピがあると思いますが? 仮に生蕎麦を100g湯掻くと170gに成ります、 半量ですと50gを湯掻くと85gですね、お客さんは食べる量、満腹感に其々違いが有ります、総てのお客様が丁度良い、美味しいと言われる料理はほぼ無いと思います、100人来て70人が美味しいと言ってくれると美味しい店です、50人が美味しいと言う店は普通の上、50人以下だと普通です30人を切ると不味い店です、 食量も年代別で変わりますので一概には言えません、 昼食の食量は平均して700g、夕食で800gです、 ラーメン店などではスープ400g、返し30g、麺170g、具材100g位ですので 食べきると700gの食量に成ります、これに炒飯や餃子をつけると1k位かな? 食べ盛りなら足りない、中年なら丁度良い、老年なら多いのかな? 100人来て100人が満足する事は有りませんよ(笑い)
< 質問に関する求人 >
飲食店(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る