教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日商簿記1級について

日商簿記1級について税理士法人で働いてます。資格は2級まで持っており、来年11月に1級を受ける予定。その次は税理士試験を受けたいと思ってます。 1級の勉強法は予算の都合で当面独学。用意が出来たらスクールのDVD講座か週末のみ通学の予定。税理士試験は週末のみスクールを考えてます。 1級を受けるより税理士試験や消費税の勉強を薦められます。簿記の資格を持ってても実務では使わないからと。。。 1級は税理士試験と一部にてる問題が出ると耳にしましたが、税理士試験の科目で言うとどの分野でしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

487閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    会計士です。 お答えします。 1級は税理士試験の簿記論と被ります。 財務諸表論の簡単な計算とも被りますが、理論問題は1級で取り扱わないため難しいです。 税理士法人において仕訳の起票等をしていれば1級も十分使える知識だと思いますが。 消費税法の方が仕事でも使う機会が多いため、先に取得しておくと後々楽かと思います。 先に取れば仕事も楽になり、空いた時間で別科目の勉強ができるようになりますからね。 私個人的にも消費税法をお勧めしますが、回答はこんな感じです。

  • 簿記1級と税理士簿記は、難易度的にも似通っているし、内容も被っている部分は多い(原価計算が含まれるか、含まれないかの違い)ので、1級を学習しておいた方が税理士の簿記論を受験するためのアドバンテージはあるかもしれませんが、そもそも必要ないのになぜ受けるのか、ということですよね。 法人から言われるのは、実務に役に立つ勉強を先に始めなさいということでしょうけれど、セオリーでは簿財からですね。

    続きを読む
  • 税理士法人で働いているということであれば受験資格はあるはずなので正直いって1級はとる必要はあまりないと思います。 税理士を目指すのであれば消費税より先に簿財を勉強した方がいいかなと個人的には思います。

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる