解決済み
今の職で満足できてますか?職選びは何が正解なのですか?【いろんな職業を教育する機会がこの日本では少なくまた転学や二重学籍やら転職がアメリカみたいに自由じゃないので18であらかた人生決まります。 ドイツに留学した時の知り合いで45歳で教師になってました。また北欧の方は大学に入り直すのは普通だよ!といってました何故なら学費が無料で転職文化があるから働き方も個人の生き方だから。 日本では無理だよな?と思い。何故そうなのか調べると終身雇用でした。昔は右肩上がりで長く工業製品のように人を使うと儲けてました。 しかし終身雇用は崩壊していて確かに企業が長く使いたいからって個人の人生を抑圧するのは間違いでは?と思いました。私も中学の頃に野球部を辞め陸上部に入りました陸上部では賞を残しましたが野球部の皆んなからはシカトやら攻撃が来ました。それは日本人が所属を大事にするからでした。】 【また大企業など例えば家電では台湾やら韓国などに負けて車やカメラでさえ自動運転やnikonなどアメリカに負けそうです。これからスーパーコンピュータ、人工知能が重要になります。しかし日本は殆ど投資してません。 おそらく超高齢社会の日本は医療ぐらい強みがないのでは?と思うのです。しかし医療への配当が少なく歯科医などはネットでかなり厳しい現実が見えたり介護士などはかなり厳しい状況みたいです。 そもそもシンギュラリティがきたら殆どの仕事が無くなります。私は工学部の学生で強い人工知能の勉強をしていて思いました。士業の仕事は無くなるし、ワトソンで医師も補佐みたいになると思います、事務作業は殆ど人工知能に取って代わるでしょう。つまりホワイトカラーはいなくなります、またロボットの到来で美容師やら料理人も無くなるでしょう。 おそらく人と人の感情職の医療職やらカウンセラーと一部のエンジニアぐらいしか残らないんじゃないかと思います。】 【じゃあその中で自分の仕事を見つけなきゃいけない。 でも"仕事は無くなるかもしれない" "給与や安定" "やりがい" "なれるのか?"などの要素が大事なのか?と思う。 例えば士業。弁護士や会計士はなるのが難しい殆どの人がなれない、仕事は人工知能の到来で無くなるでしょう、やりがいはかなりありそうです、給与や安定はかなりある。 例えば歯科医師。学費が高すぎる偏差値は私立は低いので金があればいける、仕事は無くならないけどかなり飽和してる、やりがいはありそうです、給与や安定は開業か勤務か?で変動するみたいなのであるとはいえない。 18の時点で決めなきゃならないなんて無理ゲーですよね そして何が正解なのかわからない。 誰でもどんな仕事につけるならついてる。歯科医師だって医師に今すぐなれるなら医師になってるだろう。行政書士も弁護士になれるなら今すぐなってるだろ。だから何が正解なのか?公務員か?大企業か?士業か?エンジニアか?何が正解なのか? 今から何かを選び後悔するだろう、しかし社会ではそれを選んだんだからそれがやりたい事だったんだろ?といってくる。能動的にやりたいです!と思わないと意欲がないとみなされる。馬鹿げた話だ。何がやりたいのかやったことないからわからない。 そこでうっすらとやりたいことが見えてきた。私はプログラミングが好きだ。人工知能の開発や研究をして今ある職を無くしてしまいたいと思った。つまりソフトウェアエンジニアだ。でもそれがやりたいのかわからないネットではit土方と馬鹿にされてるし給与も安い人工知能が到来したら無くなるでしょう。 多分この仕事に就いたり大学院にいっても後悔するかもしれない。 公務員やら士業やら医師を羨むかもしれない。 選択肢の中で俺は何ができるのか?何をしたいのか?決められない。 親が医師で医療職に興味あるし、士業も興味ある。公務員という安定も羨ましい、でもやりたい事(プログラミング)もやりたい。 考えるすぎるとやりたい事が本当にやりたいことかわからなくなる。 おそらく佐々木希やガッキーは可愛い。と思うよね?それが可愛いと瞬間的に思うのとやりたい!と思うのって同じだと思う。じゃあやりたい事をやるべきなのか?】 スティーブ・ジョブズの演説をみると「好きな仕事をする。」といってました。 また水木しげるも人生論で「やりたい事をやる」といってました。 ヒトラーも「世の中何が人生に役に立つのかわかりませんよ?戦争があれば職なんかどうでもよくなります。だからやりたい事をやっている。」 色んな偉人の名言でも「好きな事をする」といってます。 アルキメデスは好きな数学をしてて死ぬ間際まで数学をしてて殺されました。 オイラーは数学好きすぎて目が見えなくなり。 ノイマンは好きな事で世界を変えた。 また100歳を超える方と会話しました、また死ぬ間際の人の意見では「好きな事をして後悔した方がいい」といってる 何が正解なのですか?
737閲覧
1人がこの質問に共感しました
で、あなたは何ができるの? 何がしたいの? 生きてゆくだけなら、難しいことなんてありません。 職選びの基準は人それぞれ、何を優先するのか何をなして生きてゆくのか・・・ そこに我”欲”がついてくるからわからないくなるのでしょ!? 好きなことをし苦労して生きるのか 何かのために好きなことを諦めるのか・・・ 後悔はどちらについてくるでしょう? はい、あなたの中に正解が見えてきたはずです!
水商売や反社会的組織でないおテントさんに恥ずかしくない 堅気の仕事して自立すればそれだけで立派な社会人であり、 職種や収入の違いは本質的な問題ではありません。 結婚、友人などは不要です。 横を向いて劣等感や優越感を持つ必要もなく、独りで静かに 生きて天寿を全うすれば良いです。
職業は何を選べば正解ということはないと思います。 どういう働き方やライフスタイルが好ましいと感じるかは人それぞれですから。 私自身は自分が選んだ職には大いに満足していますが、たまたま私に合っている仕事だったというだけであって万人にとって正解の職種とは考えていません。 ジョブズの生き方に倣うならば、自分の心と直感に従って決断すればよろしいのではないでしょうか。自分が心底素晴らしいと思える仕事を選んで、いったん選んだからにはそれに全力投球する。それが最も生きがいを感じられる働き方だろうと思います。 ジョブズも将来を見据えて職を選んだわけではありません。常に今やっていることに全力投球した結果としてあれだけの業績を残すことができたのでしょう。それが彼がいうところの「点と点をつなげる」ということなのだと思います。 何を選ぶのかというのも大切なことですが、もっと大事なのは選んだ後にどうするのかということだろうと思います。ああすればよかった、こうすればよかったのではないか、というようなことばかり考えているならば、何を選んだとしても後悔しかない人生になってしまうでしょう。
< 質問に関する求人 >
介護士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る