解決済み
もうすぐ教育実習です。私は中高の音楽科なので、事前挨拶に行ったとき、校歌の楽譜をいただきました。行き先は母校中学校です。 その校歌の楽譜が思ったより難しくて、どこか音をはしょろうと思います。こういうことは別に音楽科の先生に確認取らなくても大丈夫ですよね。。。 あと、私は主科がホルンで副科がピアノです。ピアノが弾けないのは言い訳だと思いますが、実習でほかの曲もバンバン増えて、「明日までにこれ弾いてきて。」など言われた際、「弾けません…」何て言っちゃ駄目ですよね。 部活指導は、自信を持って出来ると思いますが、ピアノの技術が心配です。
1,079閲覧
たいていの器楽科の人はピアノが鬼門になりますね。 まず、教育実習の心得として、お世話になる学校のジャマをしないこと、です。 もちろん迷惑をかけてもいけません。 あくまでも教職免許を取得するために、大学の単位を取得するための実習です。 最善を尽くし、精一杯取り組みましょう。 と、厳しくかきましたが、あなたの文章を読む限り、あなたは自覚があるようなので、まずは安心しました。 さて、校歌は音を抜かずに練習しましょう。 必死に練習して、それでも難しかったら、担当指導教員に相談しましょう。それが礼儀ってもんです。礼儀知らずは帰ってください、と言われても仕方ないですよ。 ただね、実際に校歌を弾くかどうかは別です。 教育実習は、キチンと指導計画を立てて、指導教員の指導を受けて、それから授業をします。その計画に校歌指導が入っていなければ扱わないです。 あいさつのときに校歌の楽譜をいただいたのは、「歌う」ためだと思います。 全校朝礼や式典などのとき、「あなたも一緒に歌いなさい」ってことだと思いますね。 だから、誰よりもしっかり校歌を歌えるようになっていることのほうが重要だと思います。 もちろん伴奏が弾けたほうがいいに決まってますが、大事な場面で実習生に校歌の伴奏をさせるとは考えにくいです。まずナイでしょう。 大学で「音楽科指導法」の授業は受けなかったんですか? ・・・器楽科の人はやってないかもしれないけど、だとしたら、そんな状態で教育実習にいったとしても、準備不足ってことで言い訳にならないです。 あとは担当教師の考えだな。多くの場合、実習なんだから穏便に終わらせようと、あまり負荷のかかる課題は出さないでしょう。メチャクチャやられても困るしね。 だからと言って甘えるのは失礼なので、最大限の努力はしましょう。 部活の指導は自信がある。・・・これも困ったもんです。 あなたは実習にいくんですよ。 指導を見せびらかしてはいけません。余計なお世話も禁物です。 迷惑をかけないように、最大限の注意を払ってください。 部活に時間をかけるくらいなら、授業研究をやってください。ピアノの練習をしてください。部活はオマケくらいにしましょう。 元教師(研修部主任・音楽科主任)より
< 質問に関する求人 >
音楽(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る