教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防車、救急車、パトカーのボンネット部分に旭日章のマークがあるのはなぜなのでしょうか?

消防車、救急車、パトカーのボンネット部分に旭日章のマークがあるのはなぜなのでしょうか?

681閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    消防と警察は徽章(「きしょう」と読み、組織などを示すマークのこと)が違うんですよ。 警察は「旭日章」で五角形です。このデザインは政府機関のマークとして似たようなものがいくつかあります。 消防は「消防章」といい、六角形をしています。 これは、雪の結晶をベースに、放水に使用する管槍(「かんそう」と読み、ホースの先につける筒先のこと)やホース、放水している水をイメージしたものです。 いずれも、組織としてのシンボルデザインな訳です。 会社員がスーツの襟に社章をつけるような感じですよ。

  • 旭日章は警察ですね。消防は消防章という雪の結晶をモチーフとした6角形のデザインとなっています。 旭日章は正式には8角形のデザインですが、略章として5角形のものが主に司法警察機関の紋章として使用されています。 代表的な機関は警察で、他には刑務官、麻薬取締官、自衛隊刑務官などでも使用されています。

    続きを読む
  • 桜の代紋のことですよね? あれは国家機関を意味するものです。 多くの国家機関に採用されてます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる