解決済み
グラフィックデザイナーについて教えてください。 私は映画や化粧品などのポスターをつくりたいと思い、グラフィックデザイナーの仕事を調べました。 そこで、グラフィックデザイナーはCDジャケットや文房具のデザインも、するということを知りました。 そこで、グラフィックデザイナーになったとして、(ポスター・広告の) 『文房具などの商品のデザイン』を、つくることはできますか? それとも、少しジャンル(?)が違うような気もするので、 『ポスター・広告』はずっとポスターや広告をつくって、『商品のデザイン』は出来ないのでしょうか・・・>< どちらもやりたいと思っているので悩んでいます・・・。 グラフィックデザイナーに詳しい方、勤めている方、勤めていた方・・・ 回答お願いします<(_ _)>
いろいろな仕事が来るんですね^^ そこで、補足というか質問ですが デザインの専門学校って『グラフィック科』や『DTPデザイン科』などがあり、 それによって取れる資格が違うみたいで、どこの科がいいのか悩んでいます。 持ってると良い、資格ってありますか? 学校では、どんなことを学ぶのが良いですか? グラフィックデザイナーに勤めている方、勤めていた方で、専門学校に通っていた経験がある方 回答お願いします<(_ _)>
1,757閲覧
「商品のデザイン」はできなくはないです。 自主プレで、「こういう商品あったらおもしろいと思うんですけど〜」というお話程度ならお得意に持っていくこともできますし、 それがほんとうに優れたものであれば採用されることもあるかもしれません。 ただ、やはりそういったプロダクトデザインとグラフィックデザイン(広告屋)の仕事は切り分けた方がいいです。 広告屋ならではの視点で提案できることは強いには強いのですが、クライアントにも商品開発部がもちろんあり、 そこで我々広告デザイナーよりももっともっと頭を使って新商品を考えています。 デザインはもちろん、使いやすさや他競合商品の情報、実際製作するにあたってのコストや材料の発注先など・・・ 下手にこちらがラフ画だけ持っていっても「素人の考えるもの」として受け止められる可能性も大いにあります。 あとはクライアントと仕事を積み重ねる中、信頼関係の上でうまく提案していくしかないでしょうね。 補足についてですが、勘違いされているようですが、デザイナーに必要な資格や取っておいた方が良い資格はありません。 勉強しておいた方が良いのはソフトの勉強よりも美術の基礎でしょうね。
グラフィックデザインをするのであれば、印刷されるものであれば、ジャンルは関係なくデザインができます。 前にお答えの方の通り、デザイン会社(または個人)がどんな仕事を請け負うか?の違いだけだと思います。 私も、専門学校でグラフィックデザインを勉強し、DTPデザインを専攻しました。 印刷物(冊子、ポスター)や、キャラクターデザイン、パッケージといろいろな仕事をしています。 今はWebデザインもしていますので、何の学校で勉強したか?ではなく何をやりたいか? だけだと思いますので、いろいろ自分でやってみることをおすすめします。 がんばってください!
グラフィックデザイナーだからこれしちゃダメとか関係ないです。 できるできないではなく、デザイン事務所に勤める場合も、個人でやる場合も、 そのような仕事が来るか来ないか、 そのような仕事を取るか取らないか だけです。 もちろん、デザイン事務所に入れば、上から「これ考えて」「これ考えて」とあなたのやりたいことと関係なく どんどん新たなオーダーが来て、自分のしたいデザインができないことも多々あると思いますが、 ときには、自分からこんなデザインの文具って面白くないですか?って売り込みが必要になる場合もありますし、 個人的にデザイン展などに出品して、注目を浴びてそういう仕事がくるラッキーもあるでしょう。 やりたいことができる仕事に就くことをだれもが夢みますけどね^^
< 質問に関する求人 >
グラフィックデザイナー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る