解決済み
大学受験と大学院進学について。現在高校三年生で、臨床心理士になりたいと思っています。現在受験を考えているのは福岡の西南学院、福大、滑り止めで久留米大です。 この中で臨床心理士の資格を取得することができる大学院があるのは福大と久留米大ですが、レベルや評判などを考慮すると西南学院が一番いいとよく耳にします。 西南学院から九大の大学院に行けばいいという意見を以前頂いたのですが、実際のところそれはレベル的にどうなのでしょうか? 福大や久留米大の大学院に進学し、それから資格を取得するのでは何か劣る点があるのでしょうか? 浪人してでも大学院があってもっと上のレベルの大学を目指した方がいいですか? 大学院の知識はほぼゼロなので全くわかりません…。 受験前でそこまで調べる時間がとれないため、どなたか教えて頂けると助かります。 また、西南学院、福大、久留米大の中で臨床心理士になるのに一番良さそうな大学も教えて下さい。
414閲覧
福岡や九州の大学院のランクは分からないですが、一般的に、歴史があって臨床心理の業界で名の通っているいわゆる上位の優良な大学院であれば、業界に卒業生も多いでしょうし、卒業生から求人が回ってきたり、卒業生の活躍によって大学院指定で求人が来たりします。 また、資格試験においても、全体での合格率は約6割ですが、上位の大学院では、落ちる人はそうそういるものではありません。それでも、全体で6割ということはどういうことか、推して知るべしです。 つまり、微妙なレベルの大学院では、心理の専門職としての就職も頑張らないと困難が伴うことが多いですし、下手をすると資格試験ですら躓く可能性もあるということです。 大学入試の時点で無理してでも頑張るのか、大学院入試の時点で挑戦するのかは、その人次第ですが、通常は、同じ大学からの方が行き易いでしょう。 まぁ、そもそも、臨床心理士をとって心理職になる以上、一生勉強し続けなければならないのですが…。 主観的な感覚で言えば、首都圏辺りだと、就職でも困らないぐらいの上位というと、東大、上智、早稲田、京大、筑波辺りでしょうか。大学と大学院のレベルは、おおよそ比例するので、臨床心理士有資格者が多い首都圏辺りですと、偏差値50台前半辺りだと資格試験の問題が生じてくるのかなぁという感じで、50を切ると、今度は大学院に行く際にも、内部受験者が外部受験者に競り負けるという現象が起こり始めるような気がします。まぁ、この辺は、その土地・地方によるとは思います。
その学力で九大の大学院など夢の夢。さらにいえば臨床心理士は数年以内に飽和状態になります。今でもほとんど食べて行けない職業です。 そして強力な競争相手がいます。バリバリの医学部を卒業した現役精神科医です。・・・あなたならどちらにかかりたいですか? 進路を考え直す方がいいですね。
< 質問に関する求人 >
臨床心理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る