教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護について質問です。 最近、祖父と祖母が施設に入所したのですがそこの介護職員の1割ほどが外国籍の方でした。 介護と…

介護について質問です。 最近、祖父と祖母が施設に入所したのですがそこの介護職員の1割ほどが外国籍の方でした。 介護というのは外国人労働者が当たり前になってくるのでしょうか?施設の外に求人の看板が出ているのですが、 給与は 23万円位 で「確かに日本人はこの給与じゃ仕事しないだろうなー」と感じました。

続きを読む

103閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    既に日本は有史以来初めての人口減少社会に入っています。 山で言えば頂上付近て少しなだらかですよね 暫くは急激な下り坂に気付かないでしょう でも、ある部分から急激な断崖絶壁になります これが2021年です この年から急激な人口減少になります 介護業界で働く職員不足は深刻な状況です 気付いていないのは、介護業界で働く人間です 将来を見据えて考えれば対策は不可欠です 大手企業は合併・リストラで人員の削減を図り 精鋭での生き残り策を取っています 社会全体を見渡して合併の多さに気付きますよね 一方で介護業界は零細企業、中小規模の事業所が乱立しています コンビニの店舗数より通所介護の事業所数が多いのは周知の通りですね 高齢者は増えて、事業所や施設が増えても働く職員は減少している現実を知って下さい。 国は在宅で、地域の力で高齢者対策を進めようと考えています 都市部は高齢者数が増えて、施設や事業所が不足します 増やしても働く職員が不足です 地方の田舎は高齢者数は微増だから施設や事業所は増えなくていい でも若年人口が激減するので介護する職員が不足です その対策は外国人労働者になるでしょう EPA経済連携協定による外国人労働者の受け入れ 技能修習生制度を活用した受け入れと制度改正が進んでいます 個人的には言語の壁が厚く 外国人労働者では難しい面が多いと思っていますが 可能な業務もあるので、今後は更に増えると思います。 これが現実です 質問の施設は時代を先取りして取り組まれている好事例だと思います。

  • >介護というのは外国人労働者が当たり前になってくるのでしょうか? 今後はそうなる可能性が高いです。 いま日本は少子化が慢性化し、急激に労働力人口が減少しているので。 たとえ今すぐ子どもを産んで増やすことができたとしても、その子らが労働力になるのは15~20年後のことです。 実際に少子化対策がうまくいくとしても、あと30~40年くらいは労働力不足が続くと考えられます。 なので、とくに人手不足が深刻な介護業界では、外国人労働者の活用がホットな話題になっています。 いまはまだ手が付けられ始めたばかりの時期なので、受け入れに積極的な法人とそうでない法人とで外国人労働者の活用の度合いに差が見られますが、そのうちに浸透してくれば当たり前の光景になると思われます。

    続きを読む
  • あなたがそう思うのだから、日本人の介護者は減るのでしょう。 キツい仕事の割に報われないのがこの業種だと思います。

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

介護職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる