解決済み
ケアマネージャーか介護福祉士か迷ってます。 神奈川県の介護老人保健施設で介護福祉士をやっています。 33歳です。 今年ケアマネージャーの資格を取得しました。(実務研修も修了済です) 将来ですが、 ケアマネージャーとして生きていくか、 介護福祉士として生きていくか 迷っています。 今、介護福祉士として仕事のやりがいは感じていますが、 「将来体力的に続けられるのか?」 と言うことに不安があります。 ケアマネージャーに関してはもちろん、 その仕事をしたくて資格をとったんですが、 「基礎資格が介護福祉士で未経験でもやっていけるのか?」 と言うことに不安があります。 実際福祉業界にいる方ご解答をお願いします。
皆さまご回答ありがとうございます。 一部の方のケアマネ不要論もよくわかりましたが、 私自信は居宅のケアマネは今後も必要かと思います。 (施設のケアマネは不要かもしれませんが。) 私自信が居宅のケアマネージャー様に祖母がお世話になったので、 居宅のケアマネを目指して頑張りたいと思います。
1,771閲覧
1人がこの質問に共感しました
ケアマネもけっこう体力的にハードですよ。居宅の場合。 まあ現場で介護をするほど腰にきたりはしませんけど、業務の幅が広いので肉体的にも精神的にもすごく疲れると思います。 それに、介護福祉士だっていつまでも現場で肉体労働をしているだけじゃないですよ。 将来的なことを考えるなら、リーダー職やサ責、管理者をめざすのが望ましいでしょう。 この業界はキャリアパスが描きにくいことや、ロールモデルになる先輩や上司を得にくいことがあって、将来の自分の働き方をイメージできずにいる人が多いと思います。 いま介護の現場で足りていないのは、スタッフをうまく回せる経験豊富なリーダーなので、そういう求人を普段から探したり、研修会やセミナーなどの機会を見つけて他事業所の様子を見たりして、視野を広げるようにしてみてください。
現役ケアマネです。 更新研修や勉強会なんかで不要論の話が講師から絶対に出るし、質も悪いと言われ続けていて将来に不安しかないよ。 でも介護畑以外知らないし、ケアマネの仕事は現場の事を思えば楽だからそうそう転職もできない。 八方ふさがりだよ。 介護関係者ってものを知らない人ばかりでさ、ケアマネ合格したらケアマネしかないと考えちゃう人が多いんだよ。 俺もケアマネなるしかないと思ってケアマネになったんだけど、もっと広い視野で考えればよかったと思ってる。 普通に考えてさ、不要論とかがある仕事に転職するとかおかしいよ。 ケアマネに肯定的なのって試験団体と資格試験の受験勉強でお金を稼ぐ会社、あとは現役のケアマネぐらいじゃないかな。
なるほど:1
あなたが好きな方でいいんじゃないでしょうか??
ケアマネとしていきたい方向で固まったんですかね。 でしたら、ケアマネになるのは、早いほうがいいと思います。 私自身、介護福祉士からケアマネになりました。 ケアマネ取得後、しばらくは、訪問介護のサ責やったり、デイで介護スタッフやってたりしましたが… そういった仕事やっている間は、ケアマネとしての知識は入れることができず、どんどん知識が遅れていきます。ただでさえ変わりやすい介護保険制度です。試験内容も年々変わっていってますよね。 今年資格を取ったばかりの人と、3年前に資格を取ったけどケアマネにはならず過ごしてきた人と、知識の新しさが全然違います。 ケアマネとして仕事をしていれば、研修なんかは当たり前のように入ってきます。他の仕事をしていると、その当たり前の研修が受けられず、知識が入ってこないんですよ。 …と、実感しました。 特に最近は、利用者の権利主張が強く、ケアマネの存在意義について問われています(うちの自治体では…ですが)。 利用者が望むままに使いたいだけ使わせてくれないと、ケアマネを変えられる。だから言うなりになるケアマネが増える。保険料がどんどん使われていく…という悪循環ですね。 ケアマネは、これからどんどん需要がなくなっていきます。 就職するなら早い方がいいと思う。順応性が高いうちにどんどん知識を入れて、時代の変遷と需要に応じたスタイルをとれるように、慣れていった方がいいと思います。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
ケアマネージャー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る