解決済み
インターンシップに関して 理工系修士の者です。 6月初めからサマーインターンシップの申し込みが本格的に始まりました。現在のところ、以前から興味のあった業界の1dayインターンにプレエントリーしている状況です。 インターンで人事に注目してもらえた、インターンに参加したから本選考でGDなかった、インターン組は本選考で即採用、とインターンに行くことで得られるメリットを良く耳にします。しかし、今私が興味のある業界のインターンは1dayで、実施内容を見る限り説明会程度かと思います。また、この業界自体が特殊なため、本選考の際に学校推薦がもらえない可能性が高く、少しでも本選考で優位に立ちたいとの想いから、現在、他業界のサマーインターンにエントリーしようか悩んでいます。サマーインターンは6月いっぱいでエントリー締め切りのところが多く、若干の焦りが伴っています。...ということなのですが、他業界の中でとりわけ興味のある業界がなく、生来、石橋をたたいて渡る性格のため、採用、不採用に関わらずエントリー先を決定できずにいます。あくまで、本選考で優遇されるようなインターンに行きたいという所存です。 そこで、お聞きしたいことが数点あります。 ①技術系の2週間以上のインターンで高評価された学生は良しとして、あまり評価されなかった学生は本選考で不利益を被る可能性が高いですか? ②本選考で受けるかもしれない企業のインターンに複数応募した結果、採用を断らなければならない企業がでてきたとします。本選考で、企業によってはセミナー参加回数をカウントしているところもある中で、例えインターンの採用であっても、確固たる理由(学会と重なった、どうしても出席しなければならないゼミがある等)があればその採用を断ることで本選考において不利益を被りませんか? ③インターン経験のある方はその経験で何を得ましたか?何を感じましたか? ④むやみやたらにインターンに参加をするのではなく、業界を絞り、業界を研究し、志望動機を定めることの方が大事に思われますか? ⑤そもそも本選考に関わるであろうインターンを選択しようというのはナンセンスですか? ⑥今のところ業界に興味はないけれど一応行ってみようかなという程度のインターン(本選考への関係の有無を問わない)で消費する2週間と学生時代の自由な2週間とではどちらが価値があると思われますか? 長くなりましたが、インターン経験のある方にご回答いただければ幸いです。部分的で構いませんのでよろしくお願い致します。
501閲覧
理系のインターンシップにいった経験をもとにお応えいたします。 ①はい。 ②それは企業によりますよ。でも、評価低いところは特別扱いしてくれませんね。 ③社会人と学生の違い ④1dayはたくさん受ける意味があると思いますが、長期のインターンは夏と冬の2回ぐらいですよね。1dayは説明会がメインであるのに対して、長期は仕事なので、自分に合うと自分で思う業界・企業にすべきです。 ⑤いいえ。評価が高ければ、向こうから受けに来てくださいとの勧誘メールが来ることもあります。 ⑥興味のないところへ行くことの理由がよくわかりませんが、インターンで行くところは自分が興味を持ったからなので、意味のある時間を過ごすことができると思いますが、学生の自由な時間も同じぐらい大切です。
< 質問に関する求人 >
理系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る