店舗直営方式だけで運営しているチェーン組織の場合、人の使い方働かせ方は本部の意向が強力に反映している結果で、松屋でなく別のチェーンで夜間の1人きり体制が社会問題化したことは記憶に新しいですよね。 店長になったから権限をふるってアルバイトを管理するというより、店長自体が本部の意向に逆らいにくい体制の中、アルバイトに乱暴な言葉使いで労基を理解していないフリをするしかない、というのが実情だと思われます(地でいける本部好みの店長もいるとは思いますが)。 近年の牛丼業界に対する私見としての印象ですが、どこのチェーンもメニューの多様化で仕事の中身が簡単ではなくなっている中、懇意な友人にそうした仕事内容を説明すれば尊敬されようものの、待遇や勤務条件の面からその自慢が出来ない、ということは各社に共通していると思われます。 「名ばかり店長」問題が起きたのはよその業界ですが、牛丼業界こそ名ばかり店長の騒動がいつ起きてもおかしくない内情だとは思います。そこが平穏に回っている限りは、働く側が「安定して稼げるなら細かいことは抜き」くらいに割り切らないと厳しいと思います。業界自体、正社員(店長)職は20代を主力視しているくらいなので…
< 質問に関する求人 >
松屋(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る