教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護学生2年生です。 私は3年過程の看護学校に通っており、近々1年間の各論が始まります。 しかし、各論前…

看護学生2年生です。 私は3年過程の看護学校に通っており、近々1年間の各論が始まります。 しかし、各論前に精神と老年の看護過程を落としてしまい、1つ目の各論後に看護過程を再提出して留年になるかどうか決まります。 しかし、私は看護過程を2つも落としてしまいこれからの各論でも看護過程は必須なため乗り切れる自信がなく、看護から離れたいと強く思うようになってしまいました。 看護過程の何が出来ないかというとアセスメントや関連図、自分で一生懸命視点を当ててやったつもりでしたが結果はダメ。 この時点で各論に行く資格がないと思うのに進んでいいのか、このまま乗り切れるのかと不安で毎日辛いのです。 初めの各論は成人で、かなり大変だと言われました。 自分に自信がなく事前学習をしていても泣きたい気持ちをずっと抑えている状態で、先週はバスや電車、公共の場でも泣いてしまうほどでした。 こんな私が各論に進んでいいのでしょうか、看護過程が出来ずに3週間出来るのか不安しかありません。

続きを読む

443閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大丈夫でしょう。 学生のなかで完璧にできる人なんていないでしょう。だから実習にいくんですから。 各論って実習のことでしょうか? わからなくて当たり前、自分で勉強して頑張る姿勢があれば大丈夫ですよ。誰でも看護師や学校の先生から指導を受けるんです。 それで学んでいくための実習です。 アセスメントの前に基本は情報収集です。 情報収集のポイントを押さえることが大事です。 自分なりにやってだめなら友達に聞いたんでしょうか? 先生に聞いたのでしょうか? 本は何冊よんだんでしょうか? 学校の本、本やの本、Amazonさんで取り寄せ。 今はDVDもあるんでは? 実習で3年生、4年過程の4年生きますが、看護過程、関連図ができている学生なんてほとんど実習最後のほうでもいませんよ。 そんなもんですよ。 ただ、質問者さまの場合まずは看護過程ですね。 どの疾患でも年齢(例えば老年期ならその特徴)、病状(疾患 急性期?回復期?慢性期、服薬)排泄、栄養、睡眠、ADL関係、社会、環境、などの情報をまずわけて収集する。 そこからアセスメントする。 でその後に関連図をかいて、こことここはつながっている。 例えば精神疾患なら幻聴があり服薬→副作用で遅発性ジスキネジア 幻聴→不安はたまた不眠 苛立ち 老年 老人の特徴 皮膚のバリア機能が低下している→皮膚乾燥 臥床(寝返り不可)、拘縮→骨突出→褥瘡のリスク また、関連図なら画像検索してみては?丸写しは駄目ですけど。 http://ameblo.jp/asutanpopo2002/ こんなブログとか http://kango.pw/archives/1062 なんとかなると思いますよ。

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる