解決済み
未就園児のいる専業主婦は、外で働くより大変だと思います。そのため一般的な議論として、彼女らは「専業主婦」のくくりでよいのでしょうか?疑問に感じています。別のくくりが必要ではないですか? 私は、0歳と2歳の育児を専業でしていたときに発狂寸前で耐えきれなくなりました。フルタイムの仕事がなんとかみつかり、保育園に入れて、部屋は散らからない、珍事件は起きない、食事はひとりで買い物できるようにもなり総菜も利用できる、夫の協力も得やすい、つまり兼業主婦になってずっと楽になりました。 手がかからない子供、重労働の仕事など、状況によっては違うでしょうが、私のまわりのフルタイムの仕事仲間は、正直な話として、未就園児との専業生活よりは兼業の方が楽だと皆言ってました。(あくまで未就園児のいる主婦です) 専業主婦は時間とともに必ず楽になります。幼稚園、小学校にあがっていけば、自分の時間は確実に増えます。 しかし、未就園児のいる専業主婦を、そのような主婦と一緒に「専業主婦なんだから」と、家のこと、子供のこと、夫のこと、義実家のこと、すべて我慢して当然というのは、まったく的外れな気がしています。 未就園児の面倒をみる専業主婦は、とても大変な仕事をしているという認識を、分かり易い言葉で男性にも理解していただかないと、男女の温度差から家庭崩壊、産後クライシスにつながりやすい気がします。 未就園児の育児をする専業主婦に別の名称をつけるとしたら、どのようなアイデアがあるでしょうか? ご意見お聞かせください。
3,831閲覧
4人がこの質問に共感しました
そうですね。同僚も言ってました。働いているからこそこうしてランチ食べに行ったり好きな事出来る時間も有るけど産休取ってた時は煮詰まったって。彼女は仕事大好き人間なのでそう思えるのだと思います。 働く必要は無いのに好きで働いている人と、働かざるを得ない人とでは気持ちも違うでは?また家事も子育ても手間暇かけ方は人それぞれですから一概には言えませんしね。 だけど区別する必要なんて有るのでしょうか? 専業主婦するのも兼業主婦するのも、子供を産み育てるのも全部自分で選んだ事ですよね?世間からどう思われても良いのではないですか? 個人的には意思表示も出来ない子供を預けて働く人より家で子育てしている人の方が凄いと思いますが世の中いろんな考えの人がいますから。自分がこれで良いと思った生き方を堂々とすれば良いのではないでしょうか?
3人育てた専業主婦ですが、子供小さい頃それなりに大変ではありましたが、時間に追われるようなことはないし、ゆっくり子供のペースに合わせてご飯食べたり買い物行ったりお昼寝したりしてました。保育園に預けて仕事行く人は朝とか夕方忙しそうだなぁ、と思っていたのですが。 要するに向き不向きですよね。忙しくても子供と離れる時間が欲しい人は保育園&仕事を取ればいいし、子供と密着してマッタリ過ごすのが好きな人は家で育てれば良い。私は後者で正解でした。
3歳4歳の子供がいて妊娠中なので来年には未就学児3人になりますが、別に、世間にこの大変さを知ってもらいたいなんて思わないし、心ないことを言ってくる人がいても、その人にわかってもらわなくてもいです。 主人が理解してくれて大切にしてくれますし、子供たちもママ大好き、と言ってくれますから。
なるほど:1
子供と接する時間が長いほど、大変って私は当てはまらないので・・・ 外で働くのが得意なタイプと子育てが得意なタイプがいると思います。 精神的には働いていた時より、今2児の母ですが専業主婦の方が穏やかに過ごしています。 おそらく働きながら妊娠していたら、良い子は産まれなかったと思いますし、今は子供といられて人生で一番幸せだと思っています。 やっぱり人それぞれですよ。 議論して相手の立場を知るのはいいけれど、どっちが楽か決めるのはナンセンスですね。 仕事も育児も、手抜きすればだれでも楽です。 ただ、どちらも厳しい中でも楽しさややりがいがあれば心は満たされます。 それに・・・ 子供により年齢が上がるにつれ、問題や心配が増える場合も多いです。 むしろ、年齢が上がるほうが親がしっかり見ていないといけません。 人の立場を理解すれば、他人の文句も少なくなりますしね。 みんな丸く収まりますよw
< 質問に関する求人 >
専業主婦(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る