教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣会社は国が経営すべきではないかと思っています。 まず私ごとも含め、職歴の多い経験豊富な人の就職情報会社や派遣登…

派遣会社は国が経営すべきではないかと思っています。 まず私ごとも含め、職歴の多い経験豊富な人の就職情報会社や派遣登録が 大変なことについて疑問を抱いています。日本国内では、職歴が多い人は不利ととらえられていますが、実際は会社を変わるごとに スキルアップしており、毎回新しい職場でそこに対応するスキルが養われていると思います。 また、企業側の抱えている問題を解決するアイデアを持っている人材はどちらかといえば そういう人がにぎっているのではないかとも考えられます。 要するに、今までの常識にがんじがらめにならざるを得なくなっている企業側の頭が固くなっていることと 非正規雇用を選ぶ方が都合がよい”しくみ”が原因なのかなとも思うのです。 私は、約7回転職し、様々な経験をして今年から自営業を始めました。 ですが、初めから安定した収入を得るのは難しく、短期単発の仕事のみを探しています。 すでに数社に派遣登録はしていますが、新たに登録をしようとすると経歴を入力するだけで もすごく大変です。 就職情報会社や派遣会社各社はそれで効率良くなっている感じがしますが、登録する側は、 1社1社同じようなことを繰り返すという無駄なことをしなければなりません。 それでも、登録漏れの情報があったり必要な職務経歴をすべて把握するのは難しいのではないかなと 思っています。 そこで、個人の職務経歴のデータベースを管理して、公開したいところにだけ公開できる。 そのようなシステムを扱うプラットフォームを派遣会社などがそれぞれが持つのではなく、 職業安定所など国が管轄するような機関でしてもらえればなと思います。 派遣会社は、国が経営すれば非正規雇用が原因の格差社会が軽減されるのではないかなと思います。 派遣会社と同じレベルのサービスを国が担えるかというと疑問ですが、以前の国鉄やJALのような 位置にあればいいのではないかなと思います。 もちろん簡単なことではないけれど、そういうような動きになれば世の中が良い方向に向かうのではと 願ってやみません。 皆さま、この意見についてどのようにお感じになられますか?

続きを読む

148閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    国が運営したところで、派遣を使うのが民間企業なら、何も変わらないでしょう。ハローワーク、上手くいっていると想いますか?

  • 派遣会社は、国が経営すれば非正規雇用が原因の格差社会が軽減される とは到底思えませんが。 前の国鉄やJALのような位置 と言うのは純粋な国営では無いものの、準国営の非効率さによって税金の無駄遣いを惹起しています。 その国営企業のために公務員が増え、これも税金で雇用される。 私の税金がそのような非効率が目に見えているところに投入されるとしたら、大きな抵抗感があります。

    続きを読む
  • 官民化はまず実現することはないでしょう。 国が運営するということは、国が国民に対して仕事を振り分けて納税させることになります。もし、官民化になったとして、派遣社員に自殺やその他疾患を患わせてしまった場合、責任が問われるのは国になります。そのようなリスクは国は避けたいでしょう。 そして、運営費やその他経費は税金で賄われることになり、コストが増大します。 企業側は派遣社員に対して新たな発想など期待はしておりません。あくまで労働力の補充が目的です。そもそも、派遣社員は期限付きの労働であるために、企業が求める企業側特殊能力を身につける前にお役ご免となります。 話は戻りますが、国が経営する以上、企業側はコストの面で負担が増大します。つまり、国と企業側で利害が一致しません。企業は能力あるものは派遣からではなく自らヘッドハンティングによって採用しています。 国が経営することによって格差社会は軽減されません。法律によって企業の非正規労働者に対する扱いを是正することが重要です。 なんでもかんでも国がやれば上手くいくわけではありません。少子高齢化社会が進んでいるため、福祉への税金がこれからもっと投入されます。したがって、派遣会社を官民化することは不可能であり、実現する予算もありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

正規雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる