解決済み
文系の雄・一橋大学の就職・出世等が確実に減退傾向になりますが何が原因でしょうか?**** 東大京大一橋、名大、早慶で比較(一般職含む) (日本興業銀行、日本銀行で比較) 日銀は早慶・東大採用顕著 1989年興銀:東大36人、慶應34、一橋21、早大13、京大8、名大1 2000年興銀:慶應35人、早大16人、東大15、一橋14、京大2、名大0 2011年日銀:東大17人、早大12、慶應11、京大3、一橋2、名大0 2015年日銀:東大15、慶大12、早大12、京大2、一橋1、名大0 (三菱商事で比較) 過去は一橋採用顕著 1989年:慶應46人、早大27、東大20、一橋16、京大7、名大2 2000年:慶應24、東大16、早大14、京大9、一橋6、名大0 2011年:慶應54、東大41、早大31、京大11、一橋8、名大2 2015年:慶應46、東大37、早大29、一橋17、京大11、名大1 (三井物産で比較) 過去は一橋採用顕著 1989年:慶應49人、早大30、東大18、一橋14、京大7、名大0 2000年:慶應31、早大16、東大15、京大10、一橋6、名大1 2011年:慶應34、早大27、東大26、京大11、一橋8、名大1 2015年:慶應29、早大24、東大20、京大15、一橋8、名大1 (電通で比較) 早慶東大採用が顕著に 2011年:慶應42人、早大35、東大19、京大10、名大4、一橋2 2015年:慶應31、早大21、東大13、京大・一橋・名大1ずつ 上場企業役員数 1985年 2位京大2182人、5位一橋1027人、13位東工大471人 ⇒ 1992年 4位京大2178人、6位一橋1136人、19位東工大428人 ⇒ 2012年 4位京大1028人、8位一橋578人、23位東工大192人
3,741閲覧
2人がこの質問に共感しました
儲かる外資にでもいってるんじゃないの? モルガンスタンレーとか、ゴールドマンとか。 とはいえ、知人の息子さんは、一橋を蹴って慶応経済に進み、ドイツ銀行に入ってしまったので、そういう価値観というのは(慶応>一橋)あるのかも知れませんね。慶応もピンキリとはいえ、上のほうの上澄みのほうで揉まれりゃ、一橋より実績出すことは事実。 ワタシが思うに、同じ大学でも「筋のいいところで揉まれる」環境にないと伸びないですよ。一橋はそういう意味ではお公家さんかも。なんせ大学が小さいから、百花繚乱の学生が切磋琢磨というわけにはいきません。
なるほど:5
一橋はここずっと人気企業就職率ナンバーワン、昨年度だけ東工大に僅差で2位、司法試験合格率も過去から現在まで総括すると一位だ、早慶の就職者数には女子一般職も入っているからインチキ 都合の良いデータだけ抜き出して日銀のデータなんて慶応生何人いる中の34人だよ 三井物産なんて慶応じゃ社長にはなれない、過去から現在まで国立大オンリー 1989年の慶応の学生数から2015年まで2000人も増えてるのに採用20人も減らしてからにw地域限定職、一般職も入れてるのになw あと役員数、上場してても大した企業じゃないところはたくさんあるんで参考にならんよ
なるほど:3
< 質問に関する求人 >
日本銀行(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る