解決済み
船員を目指しているものです。 船会社について疑問に思ったので質問させていただきます。 求人などを見ていると船会社は大体九州、四国や中国に多いようですがこれは何故ですか? 特に関東にはあまりありません 何方かお教えください。
594閲覧
どちらかというと、九州(長崎)や四国(高知)や中国(広島)などが出身の船員が多いからかもしれませんね。それに、商船高専や海上技術学校も静岡より西側に多いです。静岡より東にあるのは、船員養成の学校は、東京海洋大、館山海上技術学校、宮古海上技術短期大学校くらいだと思います。 そもそも、団塊の世代の人たちのころには、中国、四国、九州地方にはあまり企業がなかったために、船員になる人が多かったというような話を長崎出身の船員に聞いたことがあります。その人たちよりも上の世代の人たちが地元に近いところで起業したりしたことも一つの要因だと思います。
四国や中国、九州の船は用船が多いです。 この地域では昔からお金を持っている人が多かったのかもしれないです。 求人が常に出ているっていうことは人の入れ替わりが激しい=すぐに辞めるから 最低人数を確保するために募集するがすぐに辞める=だいたい一部の地域では 地元民で固めたがる=よそもんは激しくハブされる⇒そのため、辞めてしまう。 あとは田舎であれば土地代とかも安いというのもあるかもしれません。 東京の船籍港=東京の会社=東京に本社を置ける会社だからそれなりの会社である というようになります。 それなりの会社であれば船員も待遇がいいのであまり辞めない=船員の募集が 少ないということになります。
< 質問に関する求人 >
船員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る