解決済み
諦めたらいいと思います
ちょっとこれは状況によります。 まず以下の2つについて教えて下さい。 1、取れなかった理由 2、保育士は取れるか まあ最初の実習の単位が取れなかった理由ですが、これは人によりかなり理由が違ってくると思います。 例えば実習園が見つからなかったとか、幼稚園の実習と保育士の為の実習の日程が重複して無理だったとか、実習は申し込んでいたけどインフルで結局行けなかった… と言うような場合には、免許を取ろうとしていた学校で次年度に実習に行くか、または別の通信制大学などに入学して実習のための必須科目を履修してそちらの学生として実習に行くと言う方法があります。 逆に実習には行ったけど、朝寝坊などが多くて単位が貰えなかったとか、実習内容が駄目で評価が最低だったとか…内容的な物に関してはもう一度基礎から勉強してレベルアップしてもらう必要があります。実習の内容が理由の場合には簡単に解決する方法は無いのが実情です。 それ以外の可能性として、仕事をしながら通信制大学で免許を取っていたけど、勤務先で休みが取れずに実習に行けなかった…というような場合には、仕事を退職するか長期休みを取る事が出来るかがポイントになります。 と言うわけで実習の単位が取れなかった理由により大きく異なって来るでしょう。 続いて2つ目の質問として、保育士が取れるor保育士が既に取れていると言う場合には全然話が異なります。 2019年度までの特例措置として、保育士として満3年以上の勤務経験があって教員免許用の単位を取った場合には、教育実習無しで幼稚園免許が取れるという特例があります。 例えば来年3月に新卒で卒業する人の場合、保育士として2016~2018年の満3年勤務が出来れば、そのタイミングで幼稚園免許が取れるようになるでしょう。 注意すべきは保育士資格を取りつつ満3年勤務し終わった人が条件です。資格を持っているだけでは駄目ですね。 また"満"なので、例えば2017~2019年に勤務した場合、2020年3月31日に満3年が達成です。 が、免許申請の手続きをしようとすると2020年4月1日になってしまうので、2019年度までに免許手続きが出来ていないので取れません。 なので保育士として実務経験で取る場合には2016年度には確実に就職しておく必要がある訳です。(既に勤務経験がある人の場合は全然問題ありません) と言う訳で色々な条件により多少今後の動きは変わって来ると思います。 かなり人による部分が大きいので、対応はケースバイケースだとは思いますよ。
☆卒業した大学へ、科目等履修生として入学し、 教育実習を履修登録して、教育実習を行い、 不足単位を全てとり、 幼稚園免許を取得する。 ・・・というのが、一番確実。 ☆通信制大学など、 他大学で不足単位を修得する場合 →例えば、 「本学から教育実習に行くには、 本学で、教職科目24単位以上+教科科目10単位以上=合計34単位以上を修得した者のみ許可しています。 他の大学・短大で修得した単位による履修免除は、 この34単位については、一切行いませんので、 本学から教育実習に行くためには、 本学編入後に、必ず、 34単位全てを履修・単位修得していただく必要がございます。 他の大学・短大で修得した単位による履修免除は、 この34単位を除いた残りの科目のみ、としています。」 ・・・といった制限をしていたため、 今通っている大学でとった教職関係の単位が、ほとんど認められず、 教育実習へ行くために、 編入した大学で、教職を、 ほぼ0からやり直し・単位取り直し、になる。 ・・・といった、 悲惨なことになる場合も・・・。 ☆大学院進学 →例えば、 「本大学院で、 幼稚園専修免許を取得できるのは、 本大学院入学前に、 大学で、すでに、幼稚園1種免許を取得された方のみです。 幼稚園1種免許をお持ちでない方が、 本大学院入学後に履修して、幼稚園1種免許や幼稚園専修免許を取得することは、 一切できません」 ・・・といった取得制限・履修制限をしていたため、 大学院に入学し、 一生懸命頑張って、無事に、大学院を修了(卒業)できたけど、 結局、幼稚園免許は、とれませんでした。 ・・・といった、 悲惨なことになる場合も・・・。
< 質問に関する求人 >
幼稚園(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る