教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

~公認会計士の方へ質問です~ 公認会計士の資格を取得するにはどれくらいの勉強量が必要ですか?出身大学のレベルなど元々持…

~公認会計士の方へ質問です~ 公認会計士の資格を取得するにはどれくらいの勉強量が必要ですか?出身大学のレベルなど元々持っている学力等も合わせて教えて頂けると有り難いです。

339閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    監査法人が売り手市場に転換してから受かった者です。大学は関関同立のどれかです。 私は社会人をやめての専念型ですが、短答は4回目の5月で、論文はその年の8月で受かりました。 勉強期間は2年8ヶ月ほど。ただし1年目の12月から4月はまだ仕事をしてたので、週2で6時間くらいしかしてませんが、4月からは週6で8時間くらいしてました。 試験直前の3ヶ月は12時間を週6程度。 財務会計論の計算が鍵で、勉強を始めて早いうちに得意にすれば、3年以内に受かる率高くなる気がします。

  • 厳密に言うと資格取得まで、ではなく試験合格までですかね。 まだ合格は出来ていませんが、ようやく4年目の今年何とかなりそうな者です。 先の回答では2,000時間とありますが、他にも3,000時間とも5,000時間とも書いてあるのを見かけます。 個人の経験上は、当初は自惚れていたのであまり勉強していませんでしたが、トータルで5,000時間は悠に越えてると思います。 因みに早慶程度卒です。 ただ、会計士試験は年1回(論文)なので、それだけ2,000時間以上は変わりますよね。 自分の知る限りでは、短答に2年〜2年半、そこから論文で3年半〜4年って人が平均的なのかなと思います。 勿論受かってる人の話ですが。

    続きを読む
  • 公認会計士合格には2000時間の勉強が必要と言われています。 また、2年間、町日8時間以上の勉強という言い方をする方もいます。 個人的には、合格まで後者と同じかそれ以上の勉強をしたと思います。 出身大学は、あまり関係ないと思います。 私の知り合いにも東大卒から高卒まで実に様々な会計士がいます。 地頭が良いに越したことはないのでしょうが、そもそも会計士の勉強は大学までの勉強とは全く別物であり、大学受験の勉強そのものがプラスになるということは少ないので、基本的に横一線のゼロスタートと思って頂いて良いと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる