教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税理士試験についての質問です。 現在大学4年の者です。大学入学当初から税理士を志しており、現在簿記論・財務諸表論・…

税理士試験についての質問です。 現在大学4年の者です。大学入学当初から税理士を志しており、現在簿記論・財務諸表論・法人税法・国税徴収法の4科目合格済みです。5科目目は消費税法で挑もうと思っています。 就職についてですが、親に許しを得て今年の8月の試験までは専念させて頂き、それから就職活動に臨もうと思っています。 ただこれから本番までの約8ヶ月間消費税法のみを学習するにはカリキュラム的に時間が余ると思うので、他の学習も並行して進めようと思っています。 学習の候補は①相続税法(専門学校で) ②TOEICで700点以上を目指す(独学) です。 そこで質問なのですが、税理士法人への就職を少しでも有利に運ぶためには上記のどちらの学習を進めるべきでしょうか? やはり大手の事務所となると、英語力が必要になってくると聞いています。しかししばらく英語の学習から離れていたため(4年前に英検2級を取得して以来)やるとしたら英語は高校英語レベルからのスタートになります。 また合格はしたものの、ミニ税法である国税徴収法を選択した事に後悔をしているという気持ちも強いのです。やはり実務で役立つ科目である相続税法(所得税は今からでは合格に間に合わないと思うので)を学習すればよかったかなあと思っています。また将来的には法人より個人向けの税理士を志していきたいという夢もあり、早いうちから英語よりも相続税を学んでいくべきかとも思っています。 どちらの学習を優先すべきでしょうか?本当に悩んでいます。解答よろしくお願いします。

続きを読む

643閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    税理士です。 私自身開業税理士で人も雇っていますが 私なら断然、相続税法です。 理由は2つ。 一つは英語は実際問題、実は使用する機会がすくないです。 なぜなら、税理士とは「日本」の税法の専門家だからです。 私なら英語なんて話せますみたいなスマートな人より 日本の歴史や国の成り立ち、徴税権力に深い興味&知識がある人がいいです。 なぜなら、日本の税務の現場は、結構泥臭いからです。 もう一つは 結局、実務ですぐ使うのは税法なので まずは基礎固めとして、日本の国税4法をきちんとやっておいてほしいからです。 将来的に国際税務等に進みたいのであれば それが必要となるタイミングで一気に英語に磨きをかける感じでもいいような気がします。 ちなみに、自分にもっと希少性を出したいなら アジアの言葉を覚えて、現地に進出する日本企業や逆に日本に進出してくる企業の 税務顧問をやれるようだと、相当な強みになる気がします。

    なるほど:1

  • まず確実に合格することが先決。 いままで順調にきていますが あと一科目が受からないのはざらです。。。 消費税に集中された方がいいです。 受験が終わってから 就職活動と並行して所得、相続を勉強すればいいように思います。 幸い、ほとんど新卒ですから、即戦力としては期待してません。 まず、絶対合格を目指してください。 これが新卒後、2年とか受験専念になると 空白期間は、ニート扱いです。 勝負は今年ですよ。

    続きを読む
  • 就職以前に、どんな税理士になりたいかという視点が欠けていると思います。 法人税、(消費税)、国税徴収法ときて、英語を勉強しようかどうしようか迷っているということは、企業向けの国際税務をやりたいんじゃないですか? もしくは、そういった需要に将来性を感じているのでしょう。 もしそう感じているのなら、相続税という選択肢は滑稽に思えます。 将来、税理士として独立開業を基本に思っているのなら、所得税・相続税は受験レベルの知識は必須になると思います。税理士事務所次第ですが、個人を相手にしているところで実務経験を積むことができれば、実務で十分対応できるようになるのかなという気がします。 いずれにしても、「税理士法人で国際税務」か「独立開業で収入青天井(夢)」か、どちらに魅力を感じるのかをあなた自身で決めなければならないのではないかと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる