解決済み
▽司法試験に合格した裁判官が、任官後、最初に配属されるのは、 普通5つのどの裁判所ですか?みんな一律に家裁→簡易裁→地裁→ 高裁→最高裁と順番に5段階で出世していく訳でも無いですよね?また上級裁判所に出世できず定年まで下級裁判所に勤務する判事さんも いますよね?アホな質問だったらすみません。わかる方、教えて下さい。 ご回答宜しくお願い致します。
483閲覧
最初は地裁に配属になることが多いと覆います。 最初の10年間は判事補として合議体の部で研鑽を積みます。 とは言っても5年たてば特例判事補として単独事件も持てるようになりますので、支部などに行くこともあります。 10年で判事となります。 地裁左陪席→地裁右陪席→高裁左陪席→高裁右陪席→地裁裁判長→地裁所長→高裁裁判長→高裁長官→最高裁判事 というのが大体の流れですが、最高裁判事は全部で15人しかいませんし検察・弁護士・学者の枠もありますので、ここまで行けるのはごくわずかです。 地裁所長くらいで定年を迎える裁判官が多いようです。 家裁は家事事件・少年事件に限られ特殊ですのですべての裁判官がいくわけではありません。 簡裁に行くのは簡裁判事です。
< 質問に関する求人 >
裁判所(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る