教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

デイサービスやグループホーム等で食事作りも行っている介護職員の方々に相談です。

デイサービスやグループホーム等で食事作りも行っている介護職員の方々に相談です。施設によっては調理スタッフの方がいたり、外部の栄養士から毎月の献立とレシピが届き、それに沿って調理している等あると思います。 又は給食サービス(お弁当)など。 その日のメニューから全て自分たちで考えて全て自分たちで調理している介護スタッフの方はいらっしゃいますか? 利用者様で心臓病、腎不全などたくさんの病気を持ったかたがいます。 検査などでかなりの食事制限などが必要であることがわかり、栄養士も調理師もいない状態で、ただの介護スタッフである自分たちに、施設長から「これからは今まで以上に厳しく料理の事で言っていくから、Iさん(利用者様)の身になにかあればそれは食事を提供するあなたたちの責任にもなる。」とのことでした。 現場でこのような利用者様がいる施設ではどうされていますか? 以前勤めた施設では介護スタッフと調理スタッフは全く別だったので、当然専門の方々がその利用者様の病状に合った食事を提供していました。 今、いろんなサイトを見て学んでいますが、実際の現場で働く方の声を頂戴したいと思い、相談させていただきました。

補足

学んでいるのは、病状に合わせた食事作りについてです。 料理の専門職でない自分にとって、責任が重く不安でなりません。

続きを読む

3,767閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    それは大変ですね。。。。私は病院で勤務している栄養士です。 考えてみてください。ご自宅で療養している方でも同じことです。 家庭に栄養士はいません。だから、栄養指導をしてそれぞれのご家庭で出来る限りの食事療法を行っていくのです。難しいことだけではありません。 ただ、施設長さんの言い方にはドキッとしますね。 厳しい制限食が必要なこと、施設は介護職員が献立調理していること その中で出来るだけのことはしていくこと をご家族に説明してもらうこと。 職員と利用者が同じ知識を共有していくこと。 の環境整備が必要だと思います。 知っていて危険なものを提供したらいけませんが、知らないことで病気が増悪したことを責められることはあってはなりませんものね。 まず、かかりつけ医にその旨を相談しましょう。 腎臓専門内科医にかかっているのであれば、食事制限の指示だけではなく 栄養指導もあるはずです。その病院に栄養士が勤務していればですが。 私の今までの指導の中にも、本人の一緒に施設の介護士さんやケアマネさんに 指導を受けてもらったことがあります。質問者さんと同じような施設でした。 大体の献立例や、使用食材の目安などを指導してくれると思います。 加えて、大事なのは、本人とほかの利用者さんへの対応です。 「あの人には○○がついていていいな」「これをもらったから一緒にたべよう」 「あれだけの食事じゃかわいそう」などと、食べ物を交換したりして トラブルになるケースも見てきました。 そのようなことがないよう、本人も、周りの人も 食事のコントロールをしている人なんだ という理解を持ってもらったほうがいいと思います。 大変だとは思いますが、簡単に食事療法を行えるような方法も紹介してもらえると思いますので、ぜひそんな時こそ栄養士を活用してください。 もし、病院に栄養士がいない場合はほかの病院に栄養指導の紹介をしてもらえる場合や、保健センター、保健所の栄養士から指導を受けられる場合、都道府県の栄養士会で指導を受けられる場合があります。 調べてみてはいかがでしょう。

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

介護職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる