教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験 ①都庁の記述対策はいつから始めるべきですか?

公務員試験 ①都庁の記述対策はいつから始めるべきですか?②メイン3科目、サブ2科目用意するのが一般的なようですが 私は国税も希望しているので、できるだけかぶるように 憲法、会計学、社会学、政治学、行政学で行こうと思っているのですが、 なにかアドバイスしていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

補足

というか来年から国税と都庁の試験日かぶるじゃないですかー

続きを読む

2,409閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    一般的には、択一の対策に目処がついたら、記述。その後、面接という発想をしがちでしょう。ですが、質問者様の勉強の全体計画が分かりませんが、専門択一の勉強がある程度進んだら、記述のアウトプットと択一のインプットをうまく相乗させて進めるのが理想です。そして、面接対策は択一の前に意識するのが本来は正しいです。 現実的には、面接も記述も短期集中的にある程度出来るので、その時期になれば、そういうやり方をすることでしのげますが、余裕があるうちはなるべく早くから意識するべきでしょう。 科目はそれこそ本人の適性次第です。直前期になると、追い込みがききやすい科目などの観点が出てきますが、はじめは得意科目から選べば良いです。記述は人が選ばない科目の方がアピールしやすいという観点もある一方で、守りに入って無難にこなすという作戦もあるので、全体計画次第です。 おっしゃる通り、来年は国税との併願は出来ません。そもそも都庁としては、民間併願者か公務員で第一志望が欲しいので、国税に行く人はさっさと行って欲しいというのが本音でしょう。

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

都庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる