解決済み
公認会計士 通信講座 に詳しい方公認会計士に興味を持っています。 大学では、経済・経営には、まったく関係ない学科のため、公認会計士などの資格については無知です。 すごく有名で合格者を多数だしている通信講座を教えていただけないでしょうか??? あと、平均的な勉強時間はどれくらいでしょうか??? 例 宅建なら300時間は最低確保して、半年くらい勉強するのが普通 難易度がかなり高い事は承知しております。 細かく、色々と教えていただけると幸いです。どうかよろしくお願い致します。
10,515閲覧
TACか大原が会計士受験生のシェアのほとんどを占めています。 ですので、この二つだったらどちらでもいいと思います。 去年の合格者のデータでは、合格者数はTACのほうが多いですが、合格率は大原のほうが高かったです。 僕は通学の大原でしたが、テキストや問題集はかなり良かったです。 一般的に言われるのは、一日10時間×300日(休みを考慮して)×1,5~2=4500~6000時間です。 一番スムーズに行く人で一年半くらいです。 まあ、こんなに勉強している人は正直あまりいないとおもいます。受験一回目までに4000時間もやればかなりやったほうだと思います。 ただし、実際にやった感覚では、勉強時間というのはほとんど関係ないと思います。 ほんとに人によって個人差がありますので、リアルな話、一つの論点をものにするのに1日しかかからない人もいれば、3ヶ月かかる人もいる、というような感じです。 一年ではさすがに苦しいですが、本当にきちんとカリキュラムを消化できれば一年半もあれば合格水準にいきます。 ですが、どっかしらでサボってしまった場合、5、6年かけても受からないことも十分あります。ほんとに個人差があります。 ほんとに目安ですが、最低2000時間の勉強は必要だと思います。「最低」というのは「ものすごく優秀な人で」と同義です。 あと、実際に予備校に50~60万円払った人のうち試験までたどり着けるのは3割くらいです。 つまり7割くらいの人は試験までたどりつけず途中でやめます。 働きながらだとすると、8割以上はやめるのではないかと思います。予備校のカリキュラムは専念受験生を想定していますので。 この数字からも厳しいことはおわかりいただけると思います。 まあ、厳しい話をしましたが、人生をかけるくらいの覚悟があれば、合格するのは世間で思われているほど困難ではないと思います。 魅力的な業界ですので、相応の覚悟があるのならばぜひ挑戦してみてください。
なるほど:12
< 質問に関する求人 >
公認会計士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る